ごきげんよう、スプラトゥーン2でA+に上がった途端勝てなくなります、バビです。
壊れる壊れると聞いていましたが、ついにジョイコンの動作が怪しくなってきました。
そこで、いよいよプロコンを導入しようと思ったんですが、これがまあ高い!
6,700円とかマ?
そこで人に聞いてみたところ「ホリパッド」なら近い操作性で価格も安いとのこと。
これがどうやらNintendoのライセンスをもらってるしいのですが、それでも5,300円。
そもそもスプラトゥーン2しかやらないエンジョイ勢の私にはどちらも高すぎです。
そこでAmazonを見ていたら、あるじゃないですか、3千円くらいの怪しいプロコンもどきがwww
中でも私が気になったのは怪しさ満点のこちらのコントローラー。
速攻ポチってみたので、使った感じをレビューしたいと思います。
Amazonでの販売がなくなってしまいましたが、中国製にありがちな全く同型の「MagicSky」という製品があります。
機能・デザインとも全く一緒です。
CONTENTS
怪しい説明
古着屋とか古本屋をめぐる人なんかには分かると思うんですが、怪しければ怪しいほど、
「当たりを引いてやる!」
みたいな妙な闘志が湧くことってありませんか?
私は購入前、まさにそんな意気込みで商品ページを見ていました。
すると、このコントローラーのAmazoの商品ページがあまりにも面白かったので、少しご紹介します。
日本語の説明が全部片言
まず、商品説明を読んでいて気になったのが、明らかに怪しい日本語。
それはまるでスパムメールのよう。
【AiRunMiの品質保証】本商品はSwitch最新のシステム(Ver8.0.1)に対応しております。弊社の商品は工場に出る前に全部検査しました。長い時間の国際運送で、アマゾン倉庫に到着後どうしても不良品の確率があります。ほんとに大ショックです。●従って、こちらは365日質量保証と決まりました!連接できず・ボタンが壊れなど、全部一年間以内に交換できると本気に保証します。ご安心に購入してください。受け取った商品は万が一不良品と判断すれば、弊社とメールして、こちらは絶対に丁寧に対応します。●AiRunMiはいつでもお客様は最優先!
Amazon商品ページから抜粋
>ほんとに大ショックです。
何か可愛い。
>全部一年間以内に交換できると本気に保証します。ご安心に購入してください。
いや、全然安心できないんだけど。
謎の特許
他社商品をめっちゃディスる
確かにもっと怪しいコントローラーはたくさんあるんですが、何というかディスり方が小学生みたいで可愛くないですか?

「国人の手にフィット」って何だよwww
機能
- ジャイロセンサー
- ワイヤレス
- 最新システムに対応、以後もアップデート可能
- 振動機能
- 連射機能
Switch対応コントローラーの安いもので注意しないといけないのが、ジャイロセンサーがついているかどうか。
3千円台ではありますが、AiRunMiにはジャイロセンサーがついています。
Switchのシステムアップデートにも対応可能。
アップデートがあった場合、資料は以下から手に入れることができます。
公式サイト:teracloud.ja/ja
ユーザーネーム:akamoe
パスワード:defway123
また、正規品にはついていない連射機能もついています。
ただし、NFC(近距離無線通信)はついていないため、amiboデータを読み込むことはできません。

そこはジョイコンでできるからあんまり問題ないですけど。
スペック
- 作動距離:10m
- 充電時間:約1.5H
- ゲーム時間:ゲームによって4-8時間
正規品のバッテリー持続時間が40時間なので、5分の1~10分の1くらいしかもちません。
まあ、私の場合やっても1日2~3時間程度なので特に問題はありませんでした。
付属品
パッケージはこんな感じで普通です。
左上の「FOR N-Switch」は、「Nintendo」と書くと怒られるからでしょうか。
裏面は日本語の説明書になっています。
もちろん日本語は若干怪しいです。
コントローラー本体とUSB-Cケーブルが同梱されています。
中にも説明書がついていますが、全文英語で、裏面もあります。
長々書いてありますが、この内容が全部パッケージ裏の日本語の説明に反映しているとは思えませんね。
というかそもそもこれは英語圏向けの商品なんでしょうか?
連携のしかた
1.Nintendo Switchを起動して「コントローラー」を選びます。
2.「持ちかた/順番を変える」を選択。

3.コントローラーの「Y」ボタンと「ホーム」ボタンを同時に1回押します。(長押しすると起動モードになってしまうので、長押しはしない。)
AiRunMiコントローラーが表示されるので、画面表示にしたがってボタンを押せば使用可能になります。
最初の接続はつながりにくいので、どうしてもつながりにくい場合は有線で接続してみてください。
それでもつながらない場合は、初期不良の可能性があります。
使用した感想

結論から言うと最の高。
家に正規のプロコンもあったので使ってみたのですが、ジョイコンでずっとやっていた私は、AiRunMiのほうが使いやすかったです。
ジョイコンからプロコンに変えたときに感じた大きな違いはコントローラーの重さ。
正直、ジョイコンで慣れてしまっているので、プロコンはかなり重く感じます。
ですが、AiRunMiは中身スカスカなのでジョイコンに近い軽さ。
ジョイコンから移行するなら間違いなくAiRunMiのほうが使いやすいと感じました。
もう1点プロコンよりも良かったのがR2、L2ボタンの大きさです。
トリガーのような形状で外に飛び出しているので、スプラトゥーン2をやっていると、まるで本当に引き金を引いているような感覚でプレイすることができます。
ジョイコンと比べてになりますが、特にボタンを押してから動作への遅延なども気にならないです。
ボタン配置もジョイコン、プロコンに近いので、違和感なく操作することができています。
逆に気になる点としては、他の方のレビューでもあったのですが、バイブレーションが震えすぎなこと。
ジョイコンに比べると倍くらい振動するので、最初は驚きました。
スプラトゥーン2でマルチミサイルが落ちてくると、もはやマッサージ器かのごとく震えます。

もしかしたらこの振動で手のツボを刺激してゲームで疲れた体をほぐしているのかもしれません。
プロコンに比べると、当然造りはかなりチャチなので、毎日数時間Switchで遊ぶような人や子どもには不向きかなと思います。
週5日、1日2時間程度の頻度で1か月使用していますが(ふると中で何か小さなものがカタカタ音を立てていますが)特に問題なく使えています。
あとは今後使ってみてどの程度もつのかというところですね。
Defway AiRunMiワイヤレスコントローラーまとめ
ということで、私が購入して使用しているDefwayのAiRunMiコントローラーを紹介しました。
このコントローラーがおすすめなのはこんな人です。
- ジョイコンからの初めての乗り換え
- なるべく安く買いたい
- 毎日それほどSwitchで遊ばない
特にジョイコンからの乗り換えは、正規品のプロコンよりもスムーズです。
スプラトゥーン2で言えば、プロコンでガチマはかなりきつくて慣れるまでかなり時間がかかりそうでした。
ですが、AiRunMiコントローラーだと、すぐにガチマを始めても問題なくプレイすることができたので、結果買って良かったと思ってます。
Amazonで販売している同価格帯の他のコントローラーに比べてレビューが圧倒的に多いので、3千円前後で買いたいならこれを買っておけば間違いないと思います。

壊れたら壊れたで、その時はその時よ!
Amazonカードを持っていない人が、Amazonで買い物をするなら、Amazonギフト券を使わないともったいない!
現金でチャージするだけで、最大2.5%ポイントが還元されます。
しかも今なら、初めてのチャージで1,000円分のポイントがもらえるキャンペーン中。
なんと還元率は最大20%以上ともの凄くお得です。
Amazonでセールでもないのにここまで安く買えるのは今だけです。
チャンスを逃さず欲しい商品をゲットしてください。
お得に買い物
最大2.5%還元