「純黒の悪夢」作品データ

「純黒の悪夢」評価
安室さんも赤井さんもおまけに黒の組織も出てくるっていうのは凄い豪華ですよね。
安室さんと赤井さんの対決なんて、アムロVSシャアにしか見えませんし、ガンダム好きにもたまらないないようです。
「純黒の悪夢」ネタバレ感想
序盤
冒頭からどこかのサーバールームで何やらデータを見ている怪しい女。
そのデータの中には安室透、赤井秀一、水無怜奈の名前が!
そんな機密情報データで保管して、しかも一つの端末で見れるようにしてるとか、セキュリティ意識低っ!
なぜかみんなとは一緒に行かずに陰で隠れて待っていた安室さん登場!
女だからって容赦なく得意のボクシングでフルボッコです。
そんで、飛田!安室さんを本名で名前呼ぶとか迂闊すぎるぞ!
バカなのか?
外に飛び出したキュラソーは走ってる車を奪って逃走します。
真っ赤なシボレーきたーーーー!
そんで安室の白いRX-7も行きまーす!
いや安室さん、サイレンくらい鳴らそうよ、危ないから。目立ちすぎだし。
さあ、3車入り乱れてのカーチェイスシーンです。
おお、車があんなに飛び上がるなんて、なんて過剰な演出。
赤い軽自動車の運転手は亡くなったんだろうな・・・。
と、思ったらめっちゃ奇跡的に生きてた!
簡単に人が死ぬアニメなのに、そこは何故か生きてるというミステリー。
そして日本なのに当たり前のようにスナイパーライフルを取り出す赤井さん、素敵です。
赤井さんの狙撃でキュラソーの車のタイヤがバースト。キュラソーは海にダイブです。
安室「もし逃げられでもしたら世界中がパニックに・・・。」
いや、すでに東京がパニックですよ。
爆発がとんでもない。
テロと思われても仕方ないレベルです。
安室が関わると災害レベルの被害が出るんですが、上司は何も言わないんでしょうか?
この映画の興行収入よりも被害額のほうが大きそうです。
いつもの博士の黄色のビートルで新しくできた水族館メインの複合施設へ向かう少年探偵団一行。
ええ?休日に水族館連れてきてあげた上に、チケット代まで博士が出すの?
この子たちの親は「いつもすみません」的なお礼とかときどき持ってきてるんでしょうか。
いつも気になるんですよね。
いや、「チケット買いにいこーぜ!」じゃねぇーわ。
ほんと、どういう教育をしているのかしら。
コナンと灰原が記憶喪失でベンチに座るキュラソーを発見。
子どもの言うがままになるキュラソーがかわいい。
そのまま少年探偵団はキュラソーの知り合いを探して記憶を戻す手伝いをすることに。
一方警視庁では、前日の爆発の件と警察庁に侵入者がいたらしいことについて、まったく情報が下りてこないことに目暮警部が何らかの大きな力を感じると疑問を抱きます。
目暮警部の室内でも帽子もコートも脱がない設定、最近無理を感じます。
さすがに銭形警部だって脱ぐし。
結局キュラソーと遊ぶ少年探偵団に、観覧車が空いてきたと声をかける博士。
「みなさんの博士(ひろし)ですぞー!」
ちょ、博士!過去最高に面白いセリフじゃないですか!
これでほんとに阿笠博士黒幕だったらなんか気が抜けそう。
観覧車へ向かう動く歩道から下にいるコナンと灰原に手を振る元太が落下しそうになるのを間一髪キュラソーが助けます。
せっかく珍しく殺人事件起きないのに、元太君が死ぬとこじゃんか。
なんかキュラソーに抱かれてる元太のサイズがおかしい気がする・・・。
灰原はキュラソーが黒の組織の一員ではないかと疑問に感じ、コナンにそのことを伝えます。
2人が話している隙に近くにいた博士の目を盗んで少年探偵団3人はキュラソーを連れてもう一度観覧車へ。
いや、まったくおっしゃるとおり。
観覧車で外を見ていたら突然頭が痛いと苦しみ出すキュラソー。
その後、事前に連絡していた高木・佐藤刑事がきてキュラソーが警察病院へ搬送されることに。
その頃黒の組織は、キュラソーからの情報をもとに各国の潜入捜査官3名を暗殺します。
アクアビットは何?潜入捜査しつつ普通に働いてたってこと?
しかもなんかタワーの案内とか結構特殊な仕事してるし。
そう思うと安室さんはかなり普通のことしてますね。
こんなに各国の潜入捜査官が殺されたら警察庁の責任めっちゃ重くない?
中盤
コナンはFBIに呼び出され、記憶喪失の女が黒の組織の工作員である可能性があることを聞かされ、警察庁から盗まれたのが各国諜報機関の潜入捜査官の情報であることを知らされます。
高木さんにお願いしてキュラソーに面会させてもらう少年探偵団。
この子供たちは大人をいいように利用して、ろくな大人になりません。
キュラソーに元太ら3人と同じイルカのキーホルダーを渡します。
病院で子供たちとオセロをするキュラソーは、勝負の途中でバラバラになったオセロを元の状態に戻すという驚異の記憶力を見せます。
棋士の方とかはこういうのできるらしいですよね。うらやましい。
そこへ風見が現れてキュラソーの身柄が公安に引き渡されました。
FBIと別れたコナンが博士の家に行くと、キュラソーのスマホの解析が終わっており、黒の組織へ潜入している捜査官のコードネームが送信されていることが分かります。
メール文面は途中で切れており、「バーボンとキールは」で終わっています。
飛び出そうとするコナンと、行くなと止める灰原。
なんか灰原→コナンの恋愛フラグっぽいですけど、たぶんそういうことではないんでしょう。
元気のない元太を見かねて光彦が観覧車に乗りに行こうと提案。
水族館は鈴木財閥が一部出資してるから「もう一人の強い味方」にお願いしよう、と。
今度は園子かよ!ほんとろくでもないな!
倉庫で手錠をはめられスパイではないかと尋問されるキールとバーボン。
ダメだ。
セーラームーンとタキシード仮面に見える。
1分以内にどちらが裏切り者か言えと銃を構えて脅すジン。
くっそー、ジンが悪者らしくってカッコいいじゃないか。
ウォッカのカウント「ゼロ」とジンのセリフの「まずはお前だ、『バーボン』」が同時っていうのがいいですね。
と、突然頭上の照明が落ちてきてスタンドライトが消え、真っ暗になる倉庫。
その一瞬で消えるバーボン。
キールが撃たれそうになる瞬間、ベルモットにキールとバーボンは裏切り者ではないと、キュラソーからメールが届いたとラムからの電話入ります。
それはコナンの指示で阿笠博士が解析したスマホから送ったものでした。
ラムはキュラソーを確保して本人から送られたものか確認しろと命令します。
FBIと一緒にいたコナンはキュラソーが公安に水族館に連れていかれたと聞き、水族館へ。
ジョディたちFBIは倉庫の諜報員の救出とノックリストの回収に向かうことに。
「大丈夫よ。FBIが必ず解決してみせる。」
うん、信用できない。
小学1年生に推理とか頼りっきりのダメFBIじゃんか。
FBIから工作員のコードネームが「キュラソー」であることを聞き、キュラソーにはレッドやブルーといった種類があること、キュラソーの持っていた色付きの透明フィルム、特殊な脳の損傷からノックリストのデータ媒体がキュラソー本人の頭脳だと推理するコナン。
なんと、今回の推理はここだけです。
終盤
水族館には小五郎の車で連れてこられた少年探偵団と一緒に蘭が来ています。
今回も最後にピンチになるために登場です。
黒いオスプレイに乗って黒の組織一行もご到着。
どうやって飛ばしてるのかわからないけど、さすがに無許可のオスプレイが飛んでたら自衛隊が来ちゃうんじゃないですかね。
公安の要請で二輪観覧車の片側を貸切にしていたのに、スタッフの勘違いで子供たちも観覧車に乗ってしまいます。
少しして風見とキュラソーも観覧車に乗り込みます。
「眠りの小五郎」は今回これだけみたいですね。
そして結局灰原も現場へ。
眼鏡萌えきました。
観覧車内部が危険だと考えたコナンは赤井さんを見かけ、消火栓から不自然に伸びる無数のコードを発見します。
ていうか、劇場版だもの、例によって爆弾でしょ?
安室さんが観覧車の上に登ると、そこには赤井さんの姿が。
倉庫で安室らを助けたのは赤井さんでした。
やっぱり赤井さんが一枚上手なんですよねー。
くー、カッコいい。
そしてこの件から手を引けと飛びかかる安室さん。
いや、安室さんのジャンプ力おかしい。
露伴先生のじゃんけん思い出しました。
安室「貴様を制圧した後でな!」
逆襲のシャアの「貴様をやってから、そうさせてもらうッ!」を思い出しますね。
池田秀一さんの声で「安室君」て言われると、もう「アムロ君」で再生されて、ファースト最終話のサーベルの決闘を思い出します。
ん?というかなんでこの2人喧嘩する必要があるの?
安室が個人的に気に入らないからつっかかってるようにしか見えません。
赤井「こんなことをしている間にキュラソーの記憶が戻り、奴らが仕掛けてきたらどうする?」
安室「はっきり言ったらどうなんだ!情報を盗まれた日本の警察なんて信用できないと!」
何ていうかここのセリフ回しって、完全にガンダム意識してますよね。
νガンダムとサザビー、もしくはガンダムとジオングでやりあいながら叫んでるようにしか聞こえません。
不安定な足場の上でボクシングとジークンドーでバトルっていう凄いカッコいいアクションシーンなのに、全然入ってこない。
でも、赤井さんの言ってることが完全に正論ですよね。
警察庁の責任で潜入捜査官が3人も殺されたわけですし、そんな開き直られてもねぇ。
コナン君の言葉で一時休戦して爆弾の解体を始める安室さん。
安室さん松田刑事と知り合いだったんだ。
佐藤刑事も同じRX-7だし、そのあたり何か関係あるんですかね。
赤井さんは組織が空から狙ってくることを読んでライフルを持って上へ。
安室「簡単に言ってくれる。」とかね。
すげーガンダムっぽい言い方です。
コナンはキュラソーの持っていたカラーフィルムと、観覧車前のライトの色・透明度が一致することに気が付き、ゴンドラが頂点に行ったとき、キュラソーの記憶が完全に戻ることに気が付きます。
ゴンドラが頂点に到達する直前、ライトが重なり合った瞬間記憶を取り戻すキュラソー。
同席する飛田を簡単に吹っ飛ばしちゃいます。
だから、飛田弱すぎだって。
そんな弱いんだったら一人で行くなよ。
もー、学んで!
記憶が戻り、ベルモットに連絡するキュラソー。
ラムにバーボンとキールはノックではないとメールを送ったかと聞かれて、コナンにスマホを渡したことを思い出し、自分が送ったと答えます。
キュラソー!何?かばってるじゃんか!
ベルモットの仕掛けで水族館を除く施設が停電してしまい、来園客は皆電気のついている水族館へ。
観覧車の動きも止まり子供たち3人も取り残されてしまいます。
状況が把握できない公安警察。
やばい、公安警察無能すぎる。
美味しいケーキとか焼いてる場合じゃない。
ゴンドラごとキュラソーを奪還しようとする黒の組織ですが、キュラソーは直前に脱出します。
灰原を組織を裏切ったシェリーだと分かって助けるキュラソー。
何故助けるかは分からないけど、今の自分が好きだと言います。
灰原が子供たちがまだゴンドラに残っていることを伝えます。
キュラソー、いい人になってるけど、なんか嫌なフラグだなー。
爆弾の解体に気が付き、ジンが起爆装置のスイッチを押しますが、一瞬早く安室が爆弾を解体し終えます。
そのまま機銃で観覧車を攻撃し始める黒の組織。
いやさ、さすがに銃撃はじめたら自衛隊来るってば!
大体黒の組織そんな目立って大丈夫なの?
ジンあとでボスに怒られたりしないんですかね。
子どもたちを助けるために自ら囮になったキュラソーが観覧車から飛び降り、瓦礫に埋もれてしまいます。
組織は更に、公安を始末するため観覧車の車軸の爆弾を銃撃で爆発させようとします。
ジン「空自が来る前に済ませろよ。」
あ、さすがにそこは一応気にしてたんだ。
銃撃で暗視スコープが壊れたため反撃できない赤井さん。
オスプレイの姿勢を崩し、5秒照らすことができればローターの結合部を狙撃できるとのこと。
コナンはオスプレイの大体の形が見えればそれを何とかできると言います。
そこで安室は解体した爆弾を調整して外に投げ、爆発でオスプレイの影が見えます!
はい!出ました必殺サッカーボール!
オスプレイに当たって跳ね返り、ボール内部の花火が爆発します。
一体どうやってバックルに収納されているのでしょうか。
それを見逃さず、すかさず赤井さんがライフルで狙撃。
ここ!安室とコナンと赤井が協力してオスプレイを落とす!
たまらんですな!
最後の赤井さんの「墜ちろ」とかもう、シャアにしか聞こえません。
墜落するかもしれないのにジンが自ら車軸を銃撃。
無茶苦茶するジンの悪党らしさがいい。好き。
車軸が外れて蘭との園子がいる水族館に向けて転がりだす観覧車。
オープンしたばっかりなのに東都水族館崩壊してるじゃんか。かわいそう。
そのとき、水の中からキュラソーが這い上がります。
博士の発明したサスペンダーで観覧車を止めようとするコナン。
毎度のことながら博士の発明本当にすごい。
安室「止められるのか?」
コナン「分からない!でもやらないと!」
もう、コロニー落とし止めようとしてるとしか(以下略)。
安室さんがコナンを転がる観覧車に投げて、すんでのところで赤井さんがコナンをキャッチ!
赤井「何か策があるんだろ?」
めっちゃカッコいい!
絶対赤井>安室で作られてる気がする。
気持ちはわかります。
ボタンを押してサスペンダー縮めますが観覧車は止まりません。
というか、ちょっとでも引っ張れてることが凄いわ。
更にサッカーボールを極限まで膨らませて止めようとしますが、それでもまだ止まりません。
いや、そのサッカーボールの素材どうなってんの?
何であんなバックルに収納できてんの?
来園客が避難したスタジアムが押しつぶされそうになるその瞬間、1台のクレーン車が突っ込んできて横から観覧車に体当たりします。
運転しているのは傷だらけのキュラソーでした。
ああ!キュラソーのおなかに鉄の棒が刺さっています!
もうやめて!普通に幸せに逃げ切ってほしかった。
珍しく人が死なないと思ったのに。
下敷きになったクレーン車はぺしゃんこになり、ようやく観覧車は止まります。
赤井「よくやったな、坊や。」
赤井さんに「坊や」って言わせてるのも絶対わざとでしょ。
コナンが駆け付けると、救急車に乗せられる遺体から黒焦げて押しつぶされたイルカのキーホルダーが零れ落ち、クレーン車に乗っていたのがキュラソーだと気が付きます。
やだ、人が死にまくるこのアニメで今回のキュラソーの死が今までで一番悲しかった。
でも、身元が確認できないほどなんだから、実は組織が用意した別人でキュラソーは生きてるとかってできなくもないですよね。
天海祐希が声優だから再登場は無理でも、なんか実は逃げ切ってていつか海外から元太に手紙が届くとかにしてほしいです。
おまけ
エンディングで変声機使って蘭と電話するシーンなんですが、その位置だと絶対コナンの声も拾っちゃうと思うんですよね。
ねんどろいど 名探偵コナン 赤井秀一 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア