ごきげんよう、バビです。
魔法少女まどか☆マギカといえば、伝説の神アニメですが、そのスマホゲームが、今回紹介する「マギアレコード」です。
このページでは、私がスマホ版のマギアレコードを実際にプレイしてみた感想を赤裸々に綴っています。
「マギレコやってみようかな?」
という方の参考になれば幸いです。
スマホゲームほぼ初心者のバビ
ええ、そうです。
わたくしスマホゲームは1つしかしたことがありません。
それも途中で投げ出して放置しいます。
MOBIUS FINAL FANTASY(メビウスファイナルファンタジー)だけです。
あれはムービーも凄いし、ストーリーもゲーム自体も面白いし、無課金でも(時間をかければ)かなり強くなるし、本当に面白いゲームでした。
そんな私ので、他のスマホゲームってなんだかちょっと緊張しながらのインストールでした。
そういえばMOBIUS FINAL FANTASYに比べるとインストールがかなり速かった印象です。まあ、MOBIUS FINAL FANTASYが長すぎなんでしょうけど。
マギレコをやる前にまずは「まどマギ」を見るべし!
よく、「原作を知らない人でも楽しめる」とかっていうのあるじゃないですか。
はっきり言ってこのゲームはそういうタイプのゲームではないです。
原作見ずしてこのゲームをやろうなど言語同断です!
最低限TVシリーズを前後編にまとめた劇場版は見るべきです。
いや、そもそもあの名作を見てないってどういうこと?
え?ちょ、まっ、え?なんで見てないの?
まずは見よ!分かった、とりあえず3話まで見とこ!
「うわーつまんねー」とか思ってもとりあえず3話まで我慢して見よ!
話はそれからだわ。
マギレコは、ファン感涙の仕組みが凄い
ゲームに夢中で途中の画面キャプとかほぼ一切忘れましたが、チュートリアルはアニメ第10話の戦闘の再現です!
ほむら、まどか、マミの3人で戦います。
その後は新主人公環いろはがメインのストーリーが続きます。
序盤はポンポンガチャを引かせてもらえるのですが、魔法少女(キャラ)のカードを引いたときの演出が凄いです。
なんと全員に変身シーンのアニメがついてくるんです!
もちろんまどかやほむらもあります!
私は外伝マンガを読んでないんですが、外伝マンガのキャラなんかも登場しています。
更に、本編ストーリーとは別にそのキャラごとのストーリーも用意されていて、その中ではゲームオリジナルキャラ同士の絡みだけでなく、原作キャラとの絡みもあるという、心憎い演出!
もちろん全てのキャラクターに声優が割り当てられています。
正直、ゲームシステム関係なく、これだけでもやる価値あるんじゃないかと思います。
更に、本編ストーリーを進めていくと、なんと原作アニメに登場したあの人たちも登場します!
これは嬉しい!
ゲームシステムはなかなかボリューミー
肝心のゲームシステムは今のところまあ普通です。取り立てて「素晴らしい」とも思いませんし、特に文句を言いたいところもないです。
キャラクタのカードにはレア度が☆で表示されていますが(いろはが☆1なのが悲しい)、成長させることも可能です。
キャラの成長や、アイテム的なものによるスキルの装備、バトルメンバーと陣形の変更なんかもできます。
スマホゲームほぼ初心者の私には要素が多すぎてちょっと面倒なくらいです。
順次追加していくスタイルでも良かったんじゃないかなとは思います。
あと、バトルメンバーには、主人公であるいろはを入れないということも可能なので、ストーリーの進行上この子を育てるべきか否かも悩みどころです。ちなみにいろはは弱いです。
あと、他のプレイヤーのチームと対戦するモードも用意されています。直接対戦するわけではなくて、他のプレイヤーのキャラがオートで戦う感じです。
このモードもただ対戦するだけでなく、対戦を繰り返すごとにストーリーが進行していくので、こちらも重要です。
マギレコは、結局のところおすすめなのか
まどか☆マギカを見たことがある人にはおすすめです。
ストーリーを追うだけならそんなに難しくないので一度やったほうがいいと思います。
まどマギを見てない人も、ストーリーは面白いし、キャラごとのサブストーリーなんかのやり込み要素はかなり多いので、純粋にゲームとしても面白いんじゃないかと思います。
課金しなくても十分楽しめます。
PC版が出るくらい人気で面白いので、試しにやってみることをおすすめです。
コメントを残す