
ごきげんよう、MARVEL大好きっ子のバビです。
2008年から毎年いくつもの作品を生み出し続けているMARVELシリーズ。
2022年頃までに32作品の映画の公開が予定されています。
ひとつひとつの作品だけを観ても面白いですが、それぞれがリンクしているこのシリーズは、全作品観ていないと100%楽しめません。
ですが、すでにいくつもの作品があってどの順番で観たらいいのか分からない!
そんな方のために(自分でも後で分からなくなりそうなので)MCU作品を順番にまとめてみました。
MCU(MARVELシリーズ)公開順一覧
MCUシリーズを公開順にまとめた一覧は以下のとおりです。
基本的にはこの順番で見ておけばOK。
タイトル | 公開年 |
---|---|
アイアンマン | 2008 |
インクレディブル・ハルク | 2008 |
アイアンマン2 | 2010 |
マイティ・ソー | 2011 |
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー | 2011 |
アベンジャーズ | 2012 |
アイアンマン3 | 2013 |
マイティ・ソー/ダーク・ワールド | 2013 |
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー | 2014 |
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー | 2014 |
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン | 2015 |
アントマン | 2015 |
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ | 2016 |
ドクター・ストレンジ | 2016 |
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス | 2017 |
スパイダーマン:ホームカミング | 2017 |
マイティ・ソー バトルロイヤル | 2017 |
ブラックパンサー | 2018 |
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー | 2018 |
アントマン&ワスプ | 2018 |
キャプテン・マーベル | 2019 |
アベンジャーズ/エンドゲーム | 2019 |
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム | 2019 |
(ワンダヴィジョン) | 2021 |
(ファルコン&ウィンターソルジャー) | 2021 |
(ロキ) | 2021 |
ブラック・ウィドウ | 2021 |
(ホワット・イフ…?) | 2021 |
シャン・チー /テン・リングスの伝説 | 2021 |
エターナルズ | 2021 |
(ホークアイ) | 2021 |
スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム | 2021 |
(ムーンナイト) | 2022 |
ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス | 2022 |
(ミズ・マーベル) | 2022 |
ソー: ラブ・アンド・サンダー | 2022 |
(アイアムグルート) | 2022 |
(シー・ハルク:ザ・アトーニー) | 2022 |
(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリデースペシャル) | 未定 |
(ホワット・イフ…?シーズン2) | 未定 |
(エコー) | 未定 |
(ロキ:シーズン2) | 未定 |
(スパイダーマン:フレッシュマンイヤー) | 未定 |
(アイアンハート) | 2022 |
(アガサ:ハウス・オブ・ハークネス) | 未定 |
(アーマー・ウォーズ) | 未定 |
マーベル・ゾンビーズ | 未定 |
シークレット・インベージョン | 未定 |
ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー(原題) | 2022 |
ザ・マーベルズ(原題) | 2022 |
アントマン・アンド・ザ・ワスプ:クアントゥマニア | 2023 |
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3(原題) | 2023 |
4(Fantastic Four) | 2023 |
ブレイド(仮) | 未定 |
このほか、スピンオフドラマなどもあります。

MCU時系列順一覧
これまで公開されている映画を時系列に並べるとこんな感じです。
別の場所で同時並行で起こった出来事もあったりするので、必ずしもこの順番ではありません。
(公開済みの作品のみ記載しています。)
- エターナルズ
- キャプテンアメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
- キャプテン・マーベル
- アイアンマン
- アイアンマン2
- インクレディブル・ハルク
- マイティ・ソー
- アベンジャーズ
- アイアンマン3
- マイティ・ソー/ダーク・ワールド
- キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
- アントマン
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
- スパイダーマン:ホームカミング
- ドクター・ストレンジ
- ブラックパンサー
- マイティ・ソー バトルロイヤル
- ブラック・ウィドウ
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
- アントマン&ワスプ
- アベンジャーズ/エンドゲーム
- (ロキ)
- (ワンダヴィジョン)
- (ファルコン&ウィンターソルジャー)
- スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
- シャン・チー /テン・リングスの伝説
- エターナルズ
- (ホークアイ)
- スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
知っておくべき「MCU」と「フェイズ」
MARVELシリーズを楽しむためには、「MCU」と「フェイズ」について知っておく必要があります。
「アベンジャーズ」(Avengers)は、元々、マーベル・コミック刊行のアメリカン・コミックス(アメコミ)に登場する、すでに個別で活躍していたヒーローたちによって結成されたヒーローチームのこと。
1963年から刊行され、現在も刊行され続けています。
アベンジャーズを含むアイアンマンやキャプテン・アメリカといった一連の作品群の映画は、同一の世界観のクロスオーバー作品群・プロジェクトとして製作されています。
この作品群・プロジェクトが「マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)」です。
MCU作品群の区切りが「フェイズ」で、2022年6月現在、フェイズ1~4に分かれています。
当初フェイズ4は、マイティ・ソー/ラブ&サンダーまでとされていましたが、現在は撤回され、フェイズ5がどこからなのかまだ分かっていません。
MCU(MARVELシリーズ)まとめ
MCU:フェイズ1
アイアンマン(2008年)
アベンジャーズの原点。
アイアンマンはアベンジャーズの中心的役割と担います。
軍需産業会社の天才科学者トニー・スタークが、自社の兵器が悪用されていることを知り、自ら戦闘用スーツを着用してテロリストと戦います。
インクレディブル・ハルク(2008年)
兵士強化実験の研究を行っていた科学者が自らを被検体に実験を行って緑色の怪物「ハルク」に変身。
ある科学者の協力で元に戻りますが、力を悪用するため怪物に変身した科学者と戦うため、再度ハルクになってこれを撃退。
変身コントロールの修行をしながら人里離れた地で身を隠していると「あの人」が迎えにきます。
アイアンマン2(2010年)
アイアンマンであることを世界に公表したトニー・スタークにスーツを受け渡すよう国家から命令が下りますが、トニーはこれを拒否。
かつてトニーの父の同僚だった科学者の息子が、逆恨みでトニーに挑みトニーは再びアイアンマンとして戦います。
アイアンマンのサイドキックに当たる、アイアンパトリオット(ウォーマシン)も初登場します。
マイティ・ソー(2011年)
調子に乗って弟ロキと3人の友人と休戦中の敵国(ヨトゥンヘイム)に乗り込む神オーディンの子、ソー。
怒ったオーディンに力を奪われ地球に追放されて地球の女性と恋に落ちます。
一方、敵の子であることが分かった弟ロキが謀反を起こしますが、力の戻ったソーがこれを撃退。
次期王の自覚を持ってアスガルドへ帰還します。
「アベンジャーズ」での争いの原因「四次元キューブ」もここで登場します。
最初はマッチョのハンマー男ってどうよ?と思いましたが、慣れるとカッコいい!
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011年)
時は太平洋戦争中、兵士になりたいのにひ弱で兵役検査をパスできないスティーブ・ロジャースは「スーパー・ソルジャー計画」の被験者となりキャプテン・アメリカになります。
オーディン由来の強大なパワーを持つ「四次元キューブ」を手に入れたナチスの秘密組織ヒドラのレッドスカルを撃退しますが、飛行機で北極へ墜落し、氷漬けになります。
70年後の現代、よみがえったキャプテンに新たな任務が告げられて―。
こちらもアイアンマンと同じくアベンジャーズの主人公格です。
他作品へのリンクが最も多く、トニー・スタークの父親が出てくるなど、アベンジャーズの中でも重要な映画です。
アベンジャーズ(2012年)
悪い宇宙人の後ろ盾でリベンジしにきたソーの弟ロキ。
神様の兄弟喧嘩に地球のヒーローが参戦。
最初バラバラだったアベンジャーズが一致団結してこれを撃退します。
ほぼアイアンマンが主人公で、最後のおいしいところもアイアンマンが持っていきます。
MCU:フェイズ2
アイアンマン3(2013年)
アベンジャーズでの戦いからスーツ依存症になったトニー。
遊び人だった頃無碍にした科学者に狙われ、スーツが使用不能に。
そんなとき出会った少年から自分がアイアンマンである前にエンジニアであることを思い出し、スーツなしで敵のアジトへ潜入。
最後は自動操縦されたアイアンスーツ42体が入り乱れて敵を倒します。
だけど、実は最後のとどめは恋人が刺しているいるような・・・。
マイティ・ソー/ダーク・ワールド(2013年)
宇宙を闇に戻そうとするダークエルフの中で一番邪悪なマレキスが復活して、強大なエネルギーを秘めたエーテルという石を手に入れようと襲ってきます。
エーテルはソーの恋人で地球人のジェシーの中に。
牢獄に入れられていた弟ロキとマレキスを倒しに行きますがロキは死に、最終決戦は結局地球で行われます。
物語の最後、父オーディンに自由を求めるソーですが、実はオーディンは死んだはずの弟ロキでした。
ロキしつこいな!
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(2014年)
「アベンジャーズ」でのニューヨークの戦いから2年後、諜報機関S.H.I.E.L.D.にヒドラが入り込んでおり、キャプテンが悪者扱い。
キャプテンの昔の戦友が洗脳され、片腕機械の「ウインター・ソルジャー」として立ちはだかります。
S.H.I.E.L.D.は事実上壊滅。
やや難解なストーリーですが、「エイジ・オブ・ウルトロン」以降を楽しむためには視聴必須です。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年)
宇宙を舞台に、宇宙海賊に育てられたピーター・クイルを中心とした「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」と呼ばれるメンバーの活躍を描きます。
この時点ではアベンジャーズとの接点が少ないのですが、サノスやインフィニティ・ストーンなど、終盤かなり重要になってくるキーワードが出てきます。
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年)
インフィニティ・ストーンの力を使って、トニーが世界平和を守るための人工知能「ウルトロン」を作ります。
ですが、ウルトロンは平和を脅かすのは人類だと結論付け、アベンジャーズの前に立ちはだかります。
ほとんどアイアンマン主演です。
アイアンマンの人工知能J.A.R.V.I.S.(ジャービス)がいなくなるのが寂しい・・・。
アントマン(2015年)
主人公は泥棒で、初代アントマンにして開発者の科学者から、アントマンの技術を軍事用に転用した兵器の試作品を盗んで破壊してほしいと頼まれ、アントマンへ。
最後はその試作スーツを着た悪者との小さくなったり大きくなったりのバトルが面白いです。
この時点ではアベンジャーズとのつながりはあまりありません。
MCU:フェイズ3
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年)
要するにキャプテン・アメリカとアイアンマンが見解の相違から大喧嘩する作品。
それぞれ色んなヒーローが戦います。
ハルクが不在なのと、喧嘩中にウォー・マシンのジェームズが再起不能に。
この時点では映画になっていないスパイダーマン、ブラックパンサーも先に登場します。
ドクター・ストレンジ(2016年)
簡単に言うと、天才外科医が交通事故で手が使えなくなるけど、代わりに魔法が使えるようになって悪者と戦うという話。
物理的な地球への侵略からはアベンジャーズが守り、マルチユニバースの別宇宙からの侵略からは魔法使いが守っていたんだそうです。
その遺志を継いでドクターストレンジがダークディメンションのエネルギーを利用しようとする悪の魔法使いと戦います。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス(2017年)
サノスの娘が出てくる程度で、アベンジャーズとのつながりはかなり薄いです。
基本おふざけの映画ですが、不覚にも最後泣いてしまいました。
スパイダーマン:ホームカミング(2017年)
「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」で先に登場していたスパイダーマンの単独作品。
とはいいつつ、アイアンマンが要所要所で登場します。
アイアンマンとの師弟関係が見どころです。
マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年11月3日公開)
ソーの前に姉であり、死の女神ヘラが現れ、アスガルドが攻撃されます。
脱出したソーはたまたま出会ったハルク、ロキと共に「リベンジャーズ」を結成してヘラに立ち向かいます。
個人的にはMCUで一番笑えた作品です。
ソーとハルクのやりとりが面白い。
ブラックパンサー(2018年3月1日公開)
「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」で先に登場していたブラックパンサーの単独作品。
ヴィブラニウムによって高度な文明を持つワカンダ国の王位継承権争いを描いた作品。
話的に非常に面白いです。
ワカンダは、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」でも重要な役割を担います。
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年4月27日公開)
6つすべてを手に入れると宇宙を滅ぼすことができるインフィニティ・ストーン。
石を狙う最強の敵サノスにアベンジャーズが挑みます。
最終章「アベンジャーズ/エンドゲーム」への序章的作品。
アントマン&ワスプ(2018年8月31日公開)
「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」で名前だけ出て不参加だったアントマン。
彼がそのとき何をしていたかが描かれています。
「アベンジャーズ/エンドゲーム」で超重要な役どころとなるアントマンの量子世界の話が出てきます。
映画の最後は「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」のラストとつながるため、途中までの雰囲気が一変して終わります。
キャプテン・マーベル(2019年3月15日公開)
「アベンジャーズ/エンドゲーム」に向けて、話が一旦過去に戻ります。
「アベンジャーズ」という名称、その計画がどこから来たのかその原点を描きます。
記憶のフラッシュバックに悩まされるクリー人のヴァースは、戦争の敵を追って地球に落ちてきます。
そこで若き日のニック・フューリーに出会い、敵を追ううちに自らの出自の謎と、一連の戦争の真相を知ることに。
「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」でフューリーが消滅直前に送ったポケベルの謎もここで分かります。
フューリーの眼帯の謎も判明。
アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年4月26日公開)
出典:https://marvel.disney.co.jp/
最強を超える敵“サノス”によって、アベンジャーズのメンバーを含む全宇宙の生命は、半分に消し去られてしまった…。
https://marvel.disney.co.jp/movie/avengers-endgame/about.html
大切な家族や友人を目の前で失い、絶望とともに地球にとり残された35億の人々の中には、この悲劇を乗り越えて前に進もうとする者もいた。
だが、“彼ら”は決して諦めなかった──
地球での壮絶な戦いから生き残った、キャプテン・アメリカ、ソー、ブラック・ウィドウ、ハルク、ホークアイ、そして宇宙を当てもなく彷徨いながら、新たなスーツを開発し続けるアイアンマン。
ヒーローたちは、大逆転へのわずかな希望を信じて再び集結する。はたして失った者たちを取り戻す方法はあるのか?
35億人の未来のために、そして“今はここにいない”仲間たちのために、最後にして史上最大の逆襲<アベンジ>に挑む。
最強チーム“アベンジャーズ”の名にかけて──。

エンドゲームを見ると、シリーズをもう1回最初から見返したくなりますよね。
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年6月28日公開)

師であるアイアンマンことトニー・スタークから託された、ヒーローとしての責任。
ピーター・パーカーは、悲しみを忘れる為、街の平和に努めていた。
そうしてようやく訪れた夏休み。
ピーターは、大好きなMJ、親友のネッド達と共に楽しみにしていたヨーロッパ旅行に出かける。この旅でMJに自分の気持ちを打ち明け、最高の夏休みにしたいと願うピーターを待っていたもの、それは元S.H.I.E.L.D長官のニック・フューリーだった。
迫りくる新たなる脅威を察したニックは、異次元から来たというミステリオと共に戦う準備を始めていた。
そこにスパイダーマンの力も必要としていたのだ。突如としてヴェネチアに出現した巨大な人型の”水”。
その圧倒的なパワーに翻弄されるピーターは「ソーは?キャプテン・マーベルは?」とアベンジャーズのヒーローたちに助けを求めるも、彼らは不在。
この巨大な敵を相手にまだ戦い方すら掴めないスパイダーマンに替わり、果敢に戦いを挑むミステリオ。
空中から強力な光線を放ち、敵を制する。ここに新ヒーローが誕生した。ヴェネチア以外でも、”火”や”土”の巨大な敵が現れ、ニックを中心とした攻防戦が続く中、ピーターは決意する、「世界には新しいアイアンマンが必要だ」。トニーから引き継いだ”鉄の意志”。
親愛なる隣人から、真のヒーローへ。厳しい戦いに立ち向かい、挑み、闘うスパイダーマン。
新しいアイアンマンとなる為に―。
MCU:フェイズ4以降
フェイズ4からは、Disney+(ディズニープラス)で配信されるドラマも映画と同じく、本編同様の扱いになっています。
ワンダヴィジョン(ドラマ)
アベンジャーズ/エンドゲームのその後を描いたストーリー。
あのとき死んだはずのヴィジョンがなぜ生きているのか。
このアメリカの古いドラマは何なのか。
何を書いてもネタバレになってしまうので、あまり多くは語れませんが、ちりばめられた伏線が凄い。
これが、この後の「ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス」につながっていくんだとか。
全9話のみで完結済み。
1話30分ちょっとなので、無料期間でイッキ見できるのでおすすめです。
ファルコン&ウィンターソルジャー(ドラマ)
エンドゲームの後のファルコンとウィンターソルジャーの物語。
キャプテンアメリカの盾を受け取った2人は、その意志をどう引き継ぐのか。
新しいキャプテンアメリカ誕生の物語です。
ロキ(ドラマ)
姿を自由に変えることのできるロキが、人類の歴史の様々な場面にに登場して、歴史上の出来事に思わぬ影響を与えていくというストーリー。
Disney+(ディズニープラス)で配信中。
ブラック・ウィドウ(2021年7月8日公開)
ブラック・ウィドウの前に突如現れた“妹”エレーナ。
姉妹は、自分たちを暗殺者に育てたスパイ組織レッドルームの秘密を知ったことで命を狙われる。
唯一の味方は、かつて組織が生み出した“偽りの家族”だけ。
だが、この家族の再会によって、レッドルームの恐るべき陰謀が動きだす!
ブラック・ウィドウの作られた過去との戦いが、世界の命運を握る。
https://marvel.disney.co.jp/movie/blackwidow/about.html
ホワット・イフ…?(アニメ)

もしもあのとき、MCUヒーローたちが別の選択をしていたらどうなっていたか、をテーマに描かれる物語。
1話完結型のアニメ作品です。
なんと日本語版の声優は、MCUのオリジナル声優がほとんど。
(吹替で見ることも多いのでアニメなのにあんまり違和感なかったです。)
Disney+(ディズニープラス)で配信中。
シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年9月3日公開 )
アメリカ・サンフランシスコで
平凡なホテルマンとして暮らすシャン・チー。
彼には、かつて父が率いる犯罪組織で最強の武術を身に付け、
組織の後継者になる運命から逃げ出した秘密の過去があった。
しかし、悪に染まった父が伝説の腕輪《テン・リングス》を操り世界を脅かす時、
彼は宿命の敵となった父に立ち向かうことができるのか?
https://marvel.disney.co.jp/movie/shang-chi/about.html
Disney+(ディズニープラス)で配信中。
エターナルズ(2021年11月5日公開)
様々な脅威から地球を守ってきたアイアンマンやキャプテン・アメリカら最強のヒーロー達<アベンジャーズ>が誕生するよりも、はるか昔から地球に存在し、何千年もの間、人知れず人類を見守ってきた不死の種族<エターナルズ>の物語――。
Disney+(ディズニープラス)にて配信中。
ホークアイ(ドラマ)
「ホークアイ」ことクリント・バートンが、同じく弓矢を持つヒーロー「ケイト・ビショップ」にスーパーパワーを持たない者がいかにしてスーパーヒーローになるのかを伝える物語で、ホーク・アイ継承の物語
ホークアイの過去やローニンへの掘り下げなども予定されています。
2021年11月24日からDisney+(ディズニープラス)にて配信中。
スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2022年1月7日公開)
ミステリオによって世界中に正体を明かされ、ミステリを殺害の容疑をかけられたピーターは、そのせいで周囲の大切な人たちに迷惑がかかってしまい、状況をなんとかしなければと、ドクター・ストレンジに相談。
ピーターはドクター・ストレンジにすべてなかったことにできないかと相談し、ストレンジは、世界中の人間の記憶からピーターがスパイダーマンである記憶を消し去る呪文を使うが、それが原因で時空が歪みマルチバースとつながってしまう。
ピーターの前に、サム・ライミ版スパイダーマン(アース96283)に登場したグリーン・ゴブリンやDr.オクトパス、アメイジング・スパイダーマン(アース120703)に登場したエレクトロがピーターの前に立ちはだかる。
驚きのクロス・オーバーが満載で、MCU・スパイダーマンファンにはたまらない作品。
ムーンナイト(ドラマ)
心の病を抱えた元傭兵である主人公マーク・スペクターが、エジプトでの任務で雇い主に騙され重傷を負った後、月の神・コンシューと出会い新しい命と復讐の化身としての役目を授けられ、ダークヒーロー「ムーンナイト」になります。
2022年3月30日からDisney+(ディズニープラス)にて配信中。
ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス(2022年5月4日公開 )
『アベンジャーズ エンドゲーム』のイベントの後ドクター・スティーブン・ストレンジは「タイム・ストーン」に関する研究を続けていた。しかし、敵となった昔の友人によって彼の計画は中断されてしまい、ストレンジは言いようのない恐ろしい「悪」を解き放ってしまう。
2022年6月22日からDisney+(ディズニープラス)にて配信決定。
ミズ・マーベル(ドラマ)
Ms.マーベルは、イスラム教徒でアベンジャーズやキャプテン・マーベルに憧れるヒーローオタクの女子高生カマラ・カーンが、ある事件をきっかけにスーパーパワーを手に入れる物語。
2022年6月8日からDisney+(ディズニープラス)にて配信中。
ソー: ラブ・アンド・サンダー(2022年7月8日公開予定 )
アスガルドの王として、そして宇宙を救うヒーローとして、家族や恋人、人類を守るために戦い走り続けてきたソーだが、多くの大切な人を失い、いつしか戦いを恐れるようになっていた。そんな彼が”自分は何者なのか“と我に立ち返り、「ヒーローは卒業だ。」と、ゼロから新たな道を歩むことを決める―。ハード・ロックスタイルの派手な衣装に身を包み“自分探し”に迷走していたソー。最新の特報ではアベンジャーズ“ビッグ3”最後の1人であり、唯一無二の最強戦士ソーがガンズ・アンド・ローゼズの代表曲『スウィート・チャイルド・オブ・マイン』に乗せて宇宙を駆け巡る映像が解禁された。ノープラン&お茶目なソーの、波乱万丈な冒険の予感させるロック・バトル・アドベンチャーが遂に始動!
https://marvel.disney.co.jp/news/20220418_01.html
アイアムグルート(原題)(ドラマ)

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの人気キャラ、グルートが短編作品で登場。
2022年8月10日からDisney+(ディズニープラス)にて配信予定。
シー・ハルク:ザ・アトーニー(ドラマ)
コミック版では、ブルース・バナー(ハルク)の従姉妹ジェニファー・ウォルターズが、ブルースからの輸血によって、ブルースの血液に含まれるガンマ線の影響でハルクとしての能力を得ます。
2022年8月17日からDisney+(ディズニープラス)にて配信予定。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリデースペシャル(ドラマ?)

2022年Disney+(ディズニープラス)にて配信開始予定。
「マイティ・ソー/ラブ&サンダー」の後で、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3」より前を描いた作品になるとのこと。
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3」の前に知っておくべきことも出てくると予告されています。
ホワット・イフ…?シーズン2(アニメ)

ホワット・イフ…?の続編。
シーズン1では描き切れなかったガモーラの話もシーズン2に登場予定とのこと。
Disney+(ディズニープラス)にて配信予定。
エコー(ドラマ)

Disney+(ディズニープラス)にて配信予定。
主人公のエコー/マヤ・ロペスは、ドラマ「ホークアイ」で初登場するキャラクター。
耳に障害があり、相手の動きを完全にコピーする能力を持ったヒーローです。
ロキ:シーズン2(ドラマ)

シーズン1の続編ドラマ。
Disney+(ディズニープラス)にて配信予定。
スパイダーマン:フレッシュマンイヤー(アニメ)

MCU版スパイダーマンのピーター・パーカーが、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」で初登場する以前の物語を描きます。
Disney+(ディズニープラス)にて配信予定。
アイアンハート(ドラマ)
トニー・スタークを凌ぐ15歳の黒人天才少女リリ・ウィリアムズが、トニーの残した壊れたスーツから、自分専用のスーツ開発して、「アイアンハート(Ironheart)」となる物語。
2代目ブラック・パンサーが映画に先駆けて登場予定とのことです。
Disney+(ディズニープラス)にて配信されますが、時期は未定です。

アガサ:ハウス・オブ・ハークネス(ドラマ)

ワンダヴィジョンに登場した魔女アガサ・ハークネスを主人公としたスピン・オフ・ドラマ。
Disney+(ディズニープラス)にて配信予定。
アーマー・ウォーズ(ドラマ)
トニー・スタークの最悪の恐怖が現実になるという物語。
「もしもスタークの技術が悪者の手に渡ったらどうなるか?」
ウォーマシン(ジェイムズ・ローディ・ローズ)も登場予定です。
Disney+(ディズニープラス)にて配信されますが、時期は未定です。
マーベル・ゾンビーズ(アニメ)

アベンジャーズがゾンビになった世界を描いた人気コミックをアニメ化。
ホワット・イフ…?シーズン1で先に登場していたゾンビたちについて描かれる予定。
Disney+(ディズニープラス)にて配信予定。
シークレット・インベージョン(ドラマ)

ニック・フューリーとキャプテン・マーベルに出ていたスクラル人のタロスが登場するドラマシリーズ。
Disney+(ディズニープラス)にて配信されますが、時期は未定です。
ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー(原題)(2022年11月11日公開予定 )

ザ・マーベルズ(原題)(2023年2月17日公開予定)
キャプテン・マーベルの続編。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3(原題)(2023年5月5日公開予定)

アントマン・アンド・ザ・ワスプ:クアントゥマニア(原題)(2023年7月28日公開予定)
4(Fantastic Four)(2023年公開予定)

ブレイド(仮)(未定)

スパイダーマンシリーズ

ソニーピクチャーズのスパイダーマンシリーズも、MCUのマルチバースとクロスオーバーしたため、抑えておく必要があります。
スパイダーマン、スパイダーマン2、スパイダーマン3

幼くして両親を失ったピーターは、大学進学と同級生のメリー・ジェーンへの恋に悩む普通の高校3年生。だがある日、遺伝子を組み替えた特殊なクモに偶然噛まれたことから、超人的な能力を身につける。愛する者たちを守るために、ヒーローとなる宿命を背負ったピーター=スパイダーマンの戦いが今、始まる!
https://www.sonypictures.jp/he/72680
いわゆるサム・ライミ版(トビー・マグワイヤ版)のスパイダーマン3部作です。
アメイジング・スパイダーマン、アメイジング・スパイダーマン2

ピーター・パーカーは、ちょっとサエない高校生。正義感は強いが、女子にはモテない。両親は彼が幼いときに謎の失踪をとげ、以来ベンとメイの伯父夫婦に育てられてきた。ある日ピーターは父の消息を探るため、オズコープ社で遺伝子を研究するコナーズ博士を訪ね、実験中の蜘蛛にかまれてしまう。翌日、ピーターの人生は激変する。蜘蛛のように自由自在に動き回れるパワーとスピード、超感覚で危険を感知する“スパイダーセンス”を身につけたのだ。ピーターはその能力で悪と闘い、“スパイダーマン”と呼ばれるスーパーヒーローとなる。
https://www.sonypictures.jp/he/915556
アンドリュー・ガーフィールド主演のリブートされたスパイダーマンシリーズ2作です。
こちらのヒロインはMJではなく、グウェン・ステイシー。
ヴェノム、ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ

敏腕記者エディ・ブロックは、人体実験で死者を出しているという<ライフ財団>の真相を追う中、<シンビオート>と呼ばれる地球外生命体を発見し接触してしまう。
https://www.sonypictures.jp/he/870740
この意思を持った生命体との接触により、エディの体は寄生され、その声が聞こえるようになる。「一つになれば、俺たちはなんだってできる」とシンビオートはエディの体を蝕み、このまま自分の乗り物となることを受け入れれば強大なパワーを与えるという取引を持ちかける。エディは肉体の変化に困惑しながらも、その力に少しずつ魅入られていく――。「俺たちは―――ヴェノムだ」こうして、❝最悪❞の存在、ヴェノムが誕生した!
スパイダーマンの宿敵「ヴェノム」を主人公としたスピン・オフ。
スピンオフとはいうものの、スパイダーマンとの絡みはまだありません。
「ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ」が2作目となります。
モービウス

天才医師マイケル・モービウスは幼い頃から血液の難病を患っていた。同じ病に苦しみ、兄弟のように育った親友マイロのためにも治療法を見つけ出そうと、コウモリの血清を投与するという危険な方法を試すことに―。彼の身体は驚くべき変化を遂げ、超人的な筋力、スピード、飛行力に加え、周囲の状況を感知するレーダー能力まで手にするが、その代償として得たのが抑えきれない“血への渇望”だった。人工血液を飲みながら、<人間>としての意識を保とうとするマイケルの前に、生きるために血清を投与してほしいと懇願するマイロが現れる。
https://www.sonypictures.jp/he/2315289
モービウスも昔からスパイダーマンのヴィランとして知られるキャラクターです。
明確にどのスパイダーマンのユニバースに属するかは明言されていませんが、ヴェノムと同じユニバースであることは確定しています。
MCUは今後どうなる?
現在分かっているのは、以下についての作品が製作予定とのこと。
- X-MEN
- キャプテン・アメリカ第4弾
ついにX-MENが合流するのは凄い!
そのうちアベンジャーズのようなクロスオーバー作品が作られることも期待できそう。
ドラマでの展開も予定されているので、追いつくのが大変そうです。
キャプテン・アメリカ第4弾は、2代目キャプテン・アメリカとなったサムを主人公に!
楽しみすぎる。
Disney+ (ディズニープラス)への加入は必須!
Disneyの公式動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」では、「ワンダビジョン」や「ファルコン&ウィンターソルジャー」などのドラマ作品を配信。
今までのMCUのドラマシリーズは、スピンオフ的な扱いでしたが、今後は本編の一部として映画とも絡み合っていきます。
ケヴィン・ファイギもディズニープラスへの加入が必須になるだろうと言っているので、MCUをしっかり楽しみたいという人は、チェック必須です。
MCUを見るのにおすすめ動画サービス
MCU映画を見るのに最適の動画サービスは絶対にこれが最強です。
- まとめて見るなら「Disney+(ディズニープラス)」 +「Netflix」
- ひとつずつ見るなら「Amaznビデオ」
詳しくはこちら↓のページで説明しています。
