ごきげんよう。春からも特に何も変わることはありませんが、新生活セールを狙っています、バビです。
そうです。Amazonが3月20日(土)から新生活セールを開催します。
Amazon 新生活セールとは、「お得がいっぱい。家まで届く。」をテーマに新生活関連の商品をはじめとする様々なカテゴリーの商品がお買い得価格で登場するビッグセールです。さらに数億種類の商品がポイントアップチャンス対象。新生活の準備をもっとお得に。
Amazon
最近のAmazonは2、3か月ごとにセールがありますが、今回もプチではない、なかなかの規模のセールです。
今回もいつもと同じく、10,000円以上の買い物で最大6.5%のポイント還元がある、ポイントアップキャンペーンを開催。
セール商品じゃなくても、実質6.5%OFFで購入できるので、買い物のチャンスです。

バビ
ちょうど欲しいものがあったのでグッドタイミング。
もちろん今だけお得な価格のセール商品もあります。
対象商品には、人気のAmazonデバイスやApple製品もラインナップ。
このページではAmazonの初売りを更にお得に楽しむための事前準備・おすすめ商品などについてまとめています。
事前に準備しておかないと損してしまうキャンペーンもあるのでしっかりチェックしてください。
CONTENTS
Amazon新生活セールはいつから?
Amazonの新生活セールの開催期間は、3月20日(土)9:00から3月23日(火)23:59までの4日間です。
Amazon新生活セールの事前準備
Amazon新生活セールで買い物する前に絶対にやっておいたほうがいいのは以下の5ステップ。
- Amazonプライム会員になる(無料体験OK)
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- Amazonショッピングアプリをダウンロード
- 気になる商品を「ほしい物リスト」に追加する
- Amazonギフト券をチャージしておく
- 「Keepa」で騙し商品を避ける
①Amazonプライム会員になる(無料体験OK)
新生活セールを最大限活用するなら、「Amazonプライム」への登録が必須です。
アマゾンプライムは、月額500円(30日間無料体験あり)で、様々なお得な特典がついてくるサービスです。
未登録の人はまずはAmazonプライムへ登録しましょう。
- お急ぎ便、配達日指定が無料
- Prime NOWで最短1~2時間でお届け
- Prime Videoで映画やドラマ、アニメ見放題
- Twitch PrimeでNintendo Switch Onlineが最大12か月無料
- Prime Readingで電本・マンガ・雑誌が読み放題
- Prime Musicで200万曲聴き放題
- Amazon Photosで写真を何枚でも保存できる
- 会員限定の商品やお得なセールがたくさん.
などその他詳しくは→コチラ
プライムビデオだけでも、他の動画配信サービスと同じくらいたくさんのアニメ・ドラマ・映画を見ることができるので、これで月額500円はかなりお得です。
しかも年払いなら4,900円と、実質1か月400円ちょっとで利用できてさらにお得。
無料お試し期間の間でも初売りセールのキャンペーンが適用されるので、未加入の方は今が1番のチャンスです。
②ポイントアップキャンペーンにエントリー

ポイントアップキャンペーンは、期間中10,000円以上の買い物でAmazonポイントが最大6.5%までアップするお得なキャンペーン。

このキャンペーンの凄いところは、セール対象商品以外もポイントが還元されるところ!
例えば5%ポイント還元なら5%オフと同じ効果なので、セール商品以外も実質的に安く買うことができます。
ポイントアップキャンペーンの条件は、事前にキャンペーンページからエントリーして、Amazon初売りセールで10,000円以上の買い物をするだけ。
ログインしてキャンペーンページを見るだけでエントリーできるので、必ず事前にエントリーしておきましょう。
そして、6.5%のポイント還元を狙うならAmazon Mastercardへの申し込みが必須。
Amazonでのセール以外の普段の買い物でも、2%以上ポイントが還元されるので、Amazonユーザーならぜひ持っておきたいカードです。

バビ
私も2019年のプライムデーで作ったんですが、ポイントがめちゃくちゃたまります。

バビ
セールですぐに使いたい場合も「即時審査サービス」で申し込めば、3分で利用枠3万円の仮カードが発行されますよ
Amazon新生活セールで得たポイントはキャンペーン終了後約40日後に獲得予定ポイントとして付与されます。
キャンペーン期間中のお買い物金額の合計が10,000円(税込)に満たない場合はキャンペーンの対象になりません。また、以下の支払いも対象外です。
- Kindle Unlimited、 Prime Video、Prime Music、Audibleなどの定額サービスのコンテンツ利用
- Prime Now、Amazonギフト券、Amazonコイン、Amazonプライム会員の月会費・年会費、Amazon Mastercard会員の年会費、Amazonフレッシュ会員の月会費
- すべての手数料および配送費、ラッピング費用、予約商品
詳しくは、キャンペーン細則を確認してください。
③Amazonショッピングアプリをダウンロード

Amazon新生活セール期間中は、Amazon公式の専用アプリから買い物するだけで1%ポイントバック。
なので、使わない手はありません。
プッシュ通知の「タイムセール通知」をオンにしておけば、お気に入りに入れた商品やおすすめ商品のセールが始まったとき通知してくれます。
普段も配送状況の通知があって便利なので、この機会にアプリをインストールしておきましょう。
④気になる商品を「ほしい物リスト」に追加する
「お知らせ通知」機能をオンにして、対象商品を事前にほしい物リストに追加しておくと、セール開始時に通知を受け取れます。

また、アプリかPCサイトから対象商品をあらかじめ「ウォッチリスト」へ登録しておけば見逃すことがないので、是非活用しましょう。
⑤Amazonギフト券をチャージしておく
Amazon Masstercardを持っていなくても、最大2.5%のポイントがもらえる方法があるんです!
それがAmazonギフト券のチャージタイプ。
やり方は簡単で、Amazonギフト券をコンビニ払いでチャージするだけ。

チャージするだけでポイントは付与されているので、セール期間中はもちろん、その後の通常の買い物もお得になるということ。
ポイント付与の条件は以下のとおりです。
- Amazonアカウントを30日以上利用していること
- Amazonギフト券(チャージタイプ)を5,000円以上購入する
- 支払いはコンビニ・ATM・ネットバンキングのみ
※クレジットカード、電子マネー払いは対象外
詳しくはキャンペーン細則を確認してください。
Amazonカードを持っていない人は是非チャージしておきましょう。
最大2.5%ポイント還元
⑥「Keepa」で騙し商品を避ける
Amazonのセールで特に気を付けなくてはいけないのが、セール前に価格を上げておいて、直前に値下げするという騙し商品です。
例えばこちらのワイヤレスイヤホン。

通常価格20,980円が、タイムセールで88%オフの2,576円となっています。
一見お得に見えますが、無名メーカー製のワイヤレスイヤホンが2万円台なわけがありません。
セール期間中はこうした騙し商品がいくつも出品されます。
こうした騙しの回避におすすめするツールが「Keepa – Amazon Price Tracker」です。
Keepaは、簡単に言うとAmazonの価格の推移を確認することができるツール。
例えばこの怪しいワイヤレスイヤホンの価格の推移もこんな感じで確認できます。
見づらいですが、紫の線が価格の推移です。
2019年3月頃に5千円台だった価格が、2020年2月に突然2万円台になり、セール時に3千円程度に値下げすることを繰り返しています。
こんな感じで、明らかに騙しであることがすぐにわかってしまうわけです。
詳しくはこちらのページで確認してみてください。
Amazon新生活セール個人的におすすめの商品
Amazon新生活セールの予定商品から個人的に気になる商品をピックアップしました。
対象商品を事前にほしい物リストに追加しておけば、セール開始時に通知を受け取れるので、狙った商品がある人はあらかじめ登録しておきましょう。
洗濯洗剤がお得!
個人的に今回特におすすめしたいのが洗濯洗剤。
基本的に複数回分の詰め替えがお得なので、普段使っている洗剤を買いだめしておくチャンスです。
私は皮脂汚れをしっかり落としたいので、弱アルカリ性派。
なので、いつもアリエールを購入しています。

バビ
中性洗剤は信用できないのです。
銅製 流し ゴミ受け
¥2,299→¥1,630(29%OFF)
つい先日買ったこれ、物凄いおすすめ!
流しのゴミ受けを銅製にしたらぬめりがなくなるっていうから、試してみたんですが、本当に全然ぬめりません。
セールになるなら今買えば良かったけど、間違いなく今年買って良かったものぶっちぎりの1位。
騙されたと思ってぜひ銅製に変えてみてください。感動します。
プロテイン|ザバス(SAVAS) アスリート ウェイトダウン
¥3,941→¥3,193(19%OFF)
ダイエット用にいつも飲んでるプロテイン。
Amazonのセールのときに買いだめてるので、セール価格でしか買ったことがありません。
これ、普通に美味しいんですよね。
Echo Dot 第3世代 + Nature スマートリモコン Remo mini
¥10,460→¥5,980(43%OFF)
いつだかのセールで私もこのセットで買ったんですが、アレクサでスマートホームを始めるならこのセットがおすすめです。
アレクサだけだとAmazonまわりしか操作できないんですが、スマートリモコンが最初からついてくるので、エアコンや空気清浄機、ロボット掃除機なども音声で操作できます。
うちはライトがリモコン式なので、アレクサに「おやすみ」って言うと電気を消してくれて、「ただいま」って言うとエアコンと空気清浄機が点く設定にしています。
ひとことで複数家電の電源オン/オフできるのめっちゃ便利。
Meross スマート電源タップ
アレクサを使ってるならぜひチェックしておきたい電源タップ。
各コンセントは個別制御できるから、リモコン式じゃない家電もスマート化できちゃいます。
電源オン/オフのスケジュール、タイマー、カウントダウンの設定もできます。
これは良さそう。
とりあえずほしいものリストに入れておきました。
Fire TV Stick 4K
¥6,980→¥5,480(21%OFF)
VODをテレビで見るならマジでおすすめ。
私は前回のセールで購入しました。
アマプラ、Netflix、Diseney+、dアニメに登録してるので、切り替えて見るのがめちゃくちゃ楽になりました。
Fire TVの電源ボタンを押すだけでテレビの電源が点いてFire TVのトップ画面になるのがホントに便利。
アレクサと連携して、声で動画を検索できるのもスゴイ楽。
テレビ全く見なくなりました。
いつもセールに出てくるので、絶対セール時期狙って買った方がいいです。
Fire HD 10 タブレット 32GB
¥15,980→¥10,480(34%OFF)
いつも思うんですけど、そもそもめちゃ安いのに、セール価格でさらにお得に。
この価格帯ではヌルサクで使いやすい、はじめてのタブレットにおすすめのエントリーモデル。
個人的に10インチくらいのサイズが画面も見やすいし、使いやすいと思います。
Apple Watch Series 3
¥21,760→¥19,584(10%OFF)
アップルウォッチって今いくつまで出てるんでしたっけ?
6くらい?
古いのと新しいのでどのくらい機能が違うのかわからないんですが、
「とりあえずApple Watch使ってみたいから試してみるか」
という人はこの機会に買ってみてもいいかも。

バビ
私も欲しいと思いつつ、ずっと迷ってます。
Samsung EVO Plus マイクロSDカード 512GB
サムスンのマイクロSD32~512GBまでセール中。
容量が大きい方が割引が大きいです。
こんなもんなんぼあっても困りませんからね。
Samsung 外付けSSD T5 500GB
¥8,990→¥7,980(11%OFF)
同じくサムスンの500GB外付けSSDもお買い得。
これ、名刺サイズくらいコンパクトなので、持ち運びに便利です。
SanDisk Ultra M.2 NVMe 3D 内蔵SSD 1TB
¥12,929→¥10,980(15%OFF)
1TBのM.2 NVMe 内蔵SSDがこの値段はめちゃくちゃ安い。
内蔵SSDを外付けにするM.2 SSD外付けケースを使うのがおすすめ。
欲しい。もうたくさんあって絶対いらないのに欲しい。
MOFT マグネットスマホスタンド
人気のスマホスタンドMOFTのiPhone12用、MagSafe対応版がお得なセール価格に!
デザインもおしゃれだし、スタンドになるだけでなく、カードも3枚入るからめちゃ便利です。
モバイルバッテリー|Anker PowerCore+ 10000 with built-in USB-C Cable
¥3,799→¥2,999(21%OFF)
私が普段スマホ用に使っているケーブル内蔵モバイルバッテリー。
ケーブルを持ち歩かなくていいからマジでおすすめです。
Androidスマホ用のモバイルバッテリーで、今のところこれよりいいと思ったものはありません。
モバイルバッテリー|Anker PowerCore III Slim 5000 with Built-in Lightning Cable
¥3,690→¥2,952(20%OFF)
こっちはiPhone用に使っているケーブル内蔵モバイルバッテリー。
2020年にグッドデザイン賞も受賞していて、デザインがとにかくオシャレ。
ここまで薄くて軽いのは他にないのでデイリー使いにおすすめです。
ワイヤレス充電器|Anker PowerWave Sense Pad Alloy
¥3,990→¥3,192(20%OFF)
なぜだかあまり知られていない、Ankerのおしゃれなワイヤレス充電器です。
ワイヤレス充電パッドだけでなく、Anker PowerPort+1という18Wの急速充電器がついてくるのがなにげにお得。
ポータブル電源│Anker PowerHouse II 400
¥39,800→¥29,800(25%OFF)
災害用に備えておきたいポータブル電源が1万円も値引き。
これだけあればスマホでいうと20回くらいは充電できます。
この値段ならかなりコスパもいいし、買ってもいいかも。
アウトドアにもおすすめ。
ポータブルワイヤレススピーカー│Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker II
¥24,200→¥23,222(4%OFF)
最近のAmazonセールではおなじみのBOSEのポータブルワイヤレススピーカー。
その度に買おうかどうしようか迷いつつ、よく考えたら別に外で音楽聴かないからいらないかってなるやつ。
でも、やっぱり気になる。
ポータブルワイヤレススピーカーなのにめちゃくちゃ音が良いらしいです。
あんまり大きいスピーカーはいらないので、これをデスクに据え置くのもいいですね。
デザインもおしゃれ。
ロボット掃除機│ルンバ692 アイロボット
¥30,800→¥26,800(13%OFF)
これもAmazonセールではおなじみの限定ルンバ。
新生活で買うならやっぱりこれでしょう。
自動でキレイにしてくれるだけでなく、ロボット掃除機が掃除しやすいように片付けておかなきゃっていうのがいいんですよ。
シロカ 全自動コーヒーメーカー
¥9,980→¥8,980(10%OFF)
Amazonベストセラーのコーヒーメーカー。
レビュー数も多いし、評価も高いので気になっています。
1万円以下でコンパクトなのに、ミル内蔵だからかなり美味しくコーヒーが入れられます。
シンプルでスタイリッシュなデザインも〇。
準備ができたらAmazon初売りセールの会場へ行こう!
さあ、最初に紹介した5つの準備はできましたか?
- Amazonプライム会員になる(無料体験OK)
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- Amazonショッピングアプリをダウンロード
- 気になる商品を「ほしい物リスト」に追加する
- Amazonギフト券をチャージしておく
- 「Keepa」で騙し商品を避ける

しっかり準備してお得な買い物を楽しんでください。