【2021最新】うさぎのトイレおすすめランキング(三角・四角それぞれ)選び方のポイントも解説しています。

うさぎのトイレ選びは、意外と悩ましいものです。

幼少期で身体がまだ小さいうちは、意外とどのトイレでも良かったりするのですが、成長したらそのうさぎの身体の大きさに合わせたものを選ぶ必要があります。

  • トイレの失敗が多い
  • トイレの上に乗ってるのに外にはみ出してしまう
  • なんとなく居心地悪そうにしている
  • 何だか窮屈そう

といったことがあれば、トイレが合っていないのかもしれません。

このページでは、

  1. うさぎのトイレ選びのポイント
  2. うさぎにおすすめのトイレ(三角型と四角型それぞれ)のランキング

を紹介しています。

おうちのうさぎさんのトイレ選びの参考にしてみてください。

うさぎのトイレ選びのポイント

トイレ選びのポイントは次のとおり。

  • 固定できること
  • 天板は金網のほうがいい
  • なるべく大きいほうがいい
  • 三角よりも四角がおすすめ

固定できること

うさぎのトイレ固定方法

乗り降りするときに勢いよすぎてひっくり返ったり、何が気に入らないのか噛みついてひっくり返したりw

危険ですし、衛生的にもよくありません。

ケージに接続して固定できるものを選びましょう。

最近はほとんどの商品が固定可能で、主な固定方法には、チェーンフックやプラスチックナットなどがあります。

ナット式は、ケージによってはうまく接続できないこともあるので注意が必要です。

ナット式を選ぶ場合はケージと同じメーカーのものを選んだ方がいいかもしれません。

天板は金網のほうがいい

うさぎが実際に乗るすのこ部分は、プラスチック製と金属製のものがあります。

プラスチック製だとすのこの隙間が狭くなり、糞が下に落ちないことが多いので、天板は金網のもののほうが衛生的です。

昔は金網だと足に負担がかかるといわれ、プラスチック製のものが主流でしたが、長時間トイレにいることはないので、最近は金属製の天板が主流です。

※注意※

幼年期のうさぎの場合、トイレのサイズは気にする必要はないのですが、天板(すのこ)部分に足を引っ掛けやすいので注意が必要です。

金属製の天板で網目が大きいと糞が下に落ちやすいのですが、その分足が引っかかりやすくなるからです。

身体が小さいうちは最初はプラスチック製の天板のものにして、後で買い替えるのもおすすめです。

三角よりも四角がおすすめ

トイレの形は三角と四角がありますが、おすすめは四角です。

そもそも形の違いは大きさだけで、四角のほうが大きいです。

トイレが小さいとうさぎも窮屈居心地が悪く、失敗も増えてしまいます。

うさぎの身体の大きさに関わらずトイレはできるだけ大きいほうがいいので、できれば四角のタイプを選ぶことをおすすめします。

ただ、四角だと場所をとってしまうのでケージの大きさによっては設置するのが難しいこともあります。

トイレとフードが近いとうさぎの食欲も落ちるので、ケージの広さが十分でなければ三角のものを選んだほうがいいでしょう。

高齢うさぎの場合

高齢になると、トイレの段差が足腰の負担になることがあります。

うさぎの様子を見て、上り下りがつらそうであればトイレがフラットになるケージの利用も検討しましょう。

うさぎの四角トイレおすすめランキング

1位:ジェックス ヒノキア 四角ラビレット

ミルキーホワイト網目の大きさ14mm
本体プラスチック深さ?(5cm程度)
天板スチール固定方法チェーンフック
幅・奥行・高さ28×22.8×15cmうさぎの大きさ小~中型向き

かゆいところに手が届く機能はさすがGEX(ジェックス)というトイレです。

ジェックス ヒノキア 四角ラビレットの特徴

ワンタッチフックで設置するケージを選ばず、スノコもロックできるのでうさぎがいたずらしても外れません

網目の大きさも1.4cmと、うさぎトイレでは最大サイズなので、元気でう●ちの大きいうさぎでも足元が汚れません。

更に、ジェックスのトイレは専用サイズのトイレシーツもあるので、トイレの臭いを閉じ込めて掃除しやすいというメリットもあります。

スノコだけ別売りしているので、汚れたり錆びたりしたら交換することもできます。

2位:サンコー ラビットフィットパン L

サンコー
¥1,690 (2022/12/02 01:23:10時点 Amazon調べ-詳細)
網目の大きさ12mm
本体プラスチック深さ?(5cm程度)
天板スチール?固定方法プラスチックナット
幅・奥行・高さ40×20×16cmうさぎの大きさ小~中型向き

公式サイト:http://www.sanko-wild.com/animal/c_545.htm

1番のおすすめはSANKO(サンコー)の「ラビットフィットパン・L」です。

注目すべきは、小型のうさぎなら2匹乗れてしまいそうなその大きさ。

同じくサンコーのケージ「イージーホーム」の奥行にぴったり納まるサイズになっています。

SANKO「ラビットフィットパン・L」

これだけ大きいとトイレを失敗しにくく、広々と快適に用を足せます。

小型のうさぎだとそのまま寝そべることもできてしまうので、トイレをリラックススペースにしてしまう子も。

ただ、60cm幅くらいのケージだと、3分の1をトイレが占めることになるので、その点は注意が必要です。

小型のうさぎなら一回り小さいサイズの商品もあります。

SANKO
¥1,002 (2022/12/02 01:23:11時点 Amazon調べ-詳細)

こちらもスノコだけを別売りしているので、交換が可能です。

Amazonで☆1つが1件だけあったので見てみたら、フレミッシュジャイアント(8kg)には小さすぎたというコメントでしたw

さすがに大きくても3~5kg以下くらいが限界だと思います。

3位:ジェックス ヒノキア 正方形ラビレット

ミルキーホワイト/ベビーピンク網目の大きさ14mm
本体プラスチック深さ?(5cm程度)
天板スチール固定方法チェーンフック
幅・奥行・高さ24×24×16cmうさぎの大きさ小~中型向き

この発想はなかった!

四角形のトイレはどれも長方形ですが、なんとこちらは正方形型。

ジェックス ヒノキア 正方形ラビレット

三角形の場合、どうしても奥行きが狭くて窮屈になってしまうのですが、正方形にしたことでゆったりとしたスペースを確保できています。

三角形タイプと比べてそれほどスペースをとるわけではないので、ケージが小さめで長方形だと大きすぎるという人におすすめです。

固定方法やスノコの網目の大きさなどは1位の「ジェックス ヒノキア 四角ラビレット」と同じです。

こちらも専用トイレシーツがありますが、お試しで2枚ついてくるのも嬉しいですね。

4位:Gifty ウサギの固定式コーナートイレ

ホワイト網目の大きさ10mm
本体プラスチック深さ6cm
天板スチール?固定方法プラスチックフック
幅・奥行・高さ30×22×16cmうさぎの大きさ小~中型向き

ペット用品で有名なドギーマンのうさぎ用トイレです。

Gifty ウサギの固定式コーナートイレのロック

トイレ自体はプラスチック製の専用ナットをケージに固定して、そこにフックを引っ掛けて固定するので、ケージを選びません。

また、スノコもカチっとロックできるのでいたずらしても外れない作りになっています。

サイズは1位の「ジェックス ヒノキア 四角ラビレット」より少し幅が大きいくらいなので、同じトイレシートを使うことができます。

ただ、高さ(深さ)が他に比べると高めなので、高齢うさぎなどは上り下りで足に負担がかかるかもしれません。

また、スノコの網目のサイズが他に比べるとちょっとだけ小さめです。

うさぎの三角トイレおすすめランキング

三角形のトイレの利点は、四角形に比べてコンパクトでケージ内の場所をとらないこと。

なので、大きめの製品の順位は低めです。

1位:ジェックス ヒノキア 三角ラビレット(子うさぎにおすすめ!)

ミルキーホワイト/ベビーピンク網目の大きさ14mm
本体プラスチック深さ約50mm
天板スチール固定方法チェーンフック
幅・奥行・高さ35.5×20.3×16.5cmうさぎの大きさ小型向き

ネザーランドドワーフや幼少期のうさぎなど、小型のうさぎ向けです。

子うさぎの初めてのトイレにならこれが一番だと思います。

コンパクトなのでケージ内のスペースをとりません。

ジェックス ヒノキア 三角ラビレット

固定具はチェーンフックなので設置するケージを選ばず、スノコもワンタッチ固定式なので、うさぎがいたずらしてひっくり返す心配もありません。

ジェックスなので例によって専用のトイレシーツがあるのですが、そのトイレシーツと、トイレ砂のお試しが入っているので、すぐに使用することができます。

シーツと砂で迷っている人は、どちらにするか試せて便利です。

ジェックス ヒノキア 三角ラビレットトイレシーツ&トイレ砂

私も1.2kgくらいの小型のネザーランドドワーフでこちらを使っていましたが、高齢になってからは少し狭そうにしていた印象なので、高齢になったら広めのトイレに変えてあげたほうがいいかもしれません。

2位:マルカン うさぎのトイレNEO

アイボリー/ピンク/ブラウン網目の大きさ8~9mm
本体プラスチック深さ50mm
天板スチール固定方法チェーンフック
幅・奥行・高さ31.5×22.8×14.8cmうさぎの大きさ小型向き

いたずら好きのうさぎさんにおすすめです。

ふちに噛みつき防止のカバーがついていて、これがスノコを固定しています。

うさぎの歯では簡単に外せないような作りになっているので、スノコをひっくり返すことができません。

レビューを見ていると、トイレ本体を固定しているチェーンフックが硬すぎるという感想が多いので、100円ショップで手に入る簡単に外せるフックに取り換えたほうがよさそうです。

3位:SANKO しっかり固定の深広トイレ

アイボリー網目の大きさ12.5mm
本体プラスチック深さ?(5cm程度)
天板ステンレス固定方法プラスチックナット
幅・奥行・高さ35.5×24.2×18.5cmうさぎの大きさ小~中型向き

三角トイレではかなりの大きさで、スノコを高めの位置に設置できるようにしているので他の商品より深さがあります。

このため、ふくらんだトイレ砂がお尻に当たって汚れることがありません。

ただ、この大きさだと「ジェックス ヒノキア 正方形ラビレット」と設置スペースが大して変わりません。

また、ケージによっては本体を固定するプラスチックナットがうまくハマらないことがあるので注意が必要です。

4位:ミニアニマン ウサギの固定式コーナートイレ Lサイズ

網目の大きさ12mm
本体プラスチック深さ?(5cm程度)
天板スチール固定方法チェーンorプラスチックフック
幅・奥行・高さ35.5×24.2×18.5cmうさぎの大きさ小~中型向き

写真を見ると分かりやすいと思いますが、かなりの大きさがあるので、うさぎがゆったりと用を足すことができます。

特に後ろのガードの高さが高いので、おしっこが飛び散る心配もありません

ミニアニマン ウサギの固定式コーナートイレ
ミニアニマン ウサギの固定式コーナートイレ固定具

固定具もプラスチック製のフックと金属製のフック両方があるので、設置するケージを選ばないというのも魅力です。

また、トイレのふちにガードがついているので噛み癖のある子が噛みつきにくくなっています。

スノコに足がなく、乗せるだけのタイプなので、掃除がしやすく劣化が少ないというのも特徴です。

ただ、噛みつきガードがあるために、8cm前後の高さを飛び越えることになります。

高齢うさぎだと足腰に負担がかかるので、不向きかもしれません。

うさぎのトイレ設置・交換時のポイント

トイレを覚えてもらうには

うさぎは自分のおしっこや糞の臭いがする場所をトイレにする習性があります。

なので、おしっこをティッシュなどで拭いて、そのまま新しいトイレの中に入れておけば、そこをトイレだと覚えてくれます。

逆にトイレに失敗したときは、しっかりと拭き取って臭いを消しておかないと、また同じ場所におしっこをしてしまいます。

トイレ砂とペットシーツ

うさぎのトイレというと、以前はトイレ砂が主流でしたが、最近はトイレシーツが増えてきています。

トイレシーツのメリット
  • トイレ砂は膨らんでお尻を汚してしまうが、それがない
  • おしっこの臭いを抑えてくれる
  • 掃除が簡単

以前はトイレシーツのほうが高額でしたが、今はそれほど変わらなくなっています。

掃除はこまめにすること

うさぎは綺麗好きでデリケートな生き物です。

トイレが汚れていると感染症などの病気になってしまうこともあるので、トイレ掃除はこまめに行うようにしましょう。

特に金属製のスノコはおしっこの酸で錆びてしまうので、ときどき水洗いすることもおすすめです。

トイレ内に固い尿石ができてしまったときは、尿石を除去する掃除グッズも色々あるので、試してみてください。

SANKO
¥1,481 (2022/12/02 01:23:17時点 Amazon調べ-詳細)

うさぎのトイレおすすめランキング:まとめ

今回はうさぎのおすすめのトイレをご紹介しました。

トイレ選びのポイント
  • 固定できること
  • 天板は金網のほうがいい
  • なるべく大きいほうがいい
  • 三角よりも四角がおすすめ

トイレはそれぞれのうさぎによって、合うものと合わないものがあります。

もしもトイレをかじっていたずらしたり、トイレの失敗が多かったり、居心地悪そうにしていたら、トイレが気に入っていない可能性があります。

トイレ自体はそんなに高いものではないので、うさぎさんに合っていないようなら、色々なものを試して、一番しっくりきたものを使ってあげてください。

こちらもおすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。