平次と和葉が一緒に登場するアニメと映画をまとめました。
平次&和葉アニメ登場回
118話 浪速の連続殺人事件

原作19巻収録
和葉初登場回。
平次の招待で大阪見物にきたコナンら一行。
蘭が平次にちょっかい出していると思って敵対心剥き出しで登場します。
141-142話 結婚前夜の密室事件(前編/後編)

結婚式に主席するために平次と和葉が上京。
東京見物のためにコナンらを呼び出して事件が起こる。
冒頭、まだ蘭と平次の仲を疑う和葉が見どころです。
166-168話 鳥取クモ屋敷の怪(事件編/疑惑編/解決編)

原作25巻収録
1人タクシーで依頼人宅へ向かおうとしていた平次に無理矢理引っ付いてきた和葉。
冒頭、あわや遭難で野宿と言われ、妄想する和葉と、
平次「お前、ちょっと服脱いでみぃ。」
が見どころです。
174話 二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件

原作23巻収録
クイズに応募してタダで豪華クルーザーの旅「小笠原イルカツアー」に参加することになった平次を含む小五郎ら一行が事件に巻き込まれる。
平次のみの登場ですが、最後に今後の平次&和葉のキーアイテムとなるお守りが登場します。
189-192話 命がけの復活 負傷した名探偵/第三の選択/黒衣の騎士/帰ってきた新一…

原作26巻収録
コナン&蘭の大事なエピソードなので、平次と和葉はおまけです。
平次の工藤新一の変装が笑えます。
221話 偽りだらけの依頼人(後編)

原作28巻収録
毛利探偵事務所を中年の和服の美女が訪れ、中学の同級生捜しを依頼するが、その同級生が殺害されている。和服の美女は平次の・・・。
平次と和葉はラストで登場。
和葉のセリフはありません。
222-224話 そして人魚はいなくなった(事件編/推理編/解決編)

原作28巻収録
仕事の依頼を受けた平次に誘われ、コナンらは人魚伝説が伝わる島、「美国島」へ向かう。届いた依頼の手紙には「人魚に殺される…助けてくれ」と震える文字で書かれており、その手紙は平次宛だったが、冒頭に「工藤新一様へ」と書かれていた。
平次&和葉メイン回と言っても過言ではない、重要回です!
ここでのセリフが「から紅の恋歌」でのセリフにもリンクしています。
238-239話 大阪“3つのK”事件(前編/後編)

原作29巻収録
平次に誘われて参加した有名な3人のスポーツ選手がオーナーの大阪のレストラン「K3」の開店記念パーティで事件が起こる。
平次&和葉のカップル要素は薄めで、冒頭でちょっとあるくらいです。
240話 新幹線護送事件(前編)

原作30巻収録
東京に帰る新幹線内で麻薬密売人の小倉千造を護送中の佐藤刑事と高木刑事に偶然遭遇して・・・。冒頭平次と和葉も見送りで登場する。
263話 大阪ダブルミステリー 浪速剣士と太閤の城

平次が出場している近畿剣道大会で殺人事件が起こり、平次は試合そっちのけで事件を解決する。平次の自宅で念願のてっちり料理を堪能したコナンたちだが、翌日大阪城で、またしても巧妙な殺人計画に遭遇することになる。
2時間SPなので作画が素晴らしいです。
YAIBAから平次の剣道のライバルとして「沖田総司」が初登場。
277-278話 英語教師VS西の名探偵(前編/後編)

※277話は平次のみ
原作34巻収録
ジョディ先生を黒の組織のメンバーではないかと疑うコナンの話を聞いた平次が、ジョディ先生の家を訪ねると、隣室で殺人事件が起こる。
和葉との待ち合わせを忘れていた平次。
でも、その電話がヒントになって事件が解決します。
291-293話 孤島の姫と龍宮城(事件編/追求編/解決編)

東西推理対決というテレビの企画で沖縄に来た小五郎と平次は、1年前、沖縄『鬼亀島』と呼ばれる無人島で奇妙な文字を背にして餓死した男の遺体が発見されたという事件の推理をすることになる。
見どころは冒頭の和葉と蘭がナンパされているところを平次が割って入るシーン。
平次「こいつは俺の・・・」
323-324話 服部平次絶体絶命!(前編/後編)

原作38巻収録
監禁され、ある暗号を解くことを強要されている平次と和葉。そしてその2人を探すコナン。
冒頭の平次と和葉のやり取りは、明らかに誤解を招く感じに作ってます。
絶対絶命の場面で平次が和葉に言い残そうとした言葉とは?
平次「何べんも言おう言おうと思っとったんや。背中で震えるお前に、この言葉を。」
325-327話 炎の中に赤い馬(事件編/捜査編/解決編)

原作39巻収録
前回の監禁事件の被害者の探偵の代理で、とある依頼を引き受けた平次がコナンとともに連続放火事件の謎に挑む。
平次&和葉のカップル要素は少な目。
エピローグでの2人のやり取りは面白いですが、大阪人への偏見もあるような…。
381-382話 どっちの推理ショー(前編/後編)

原作43巻収録
コナンら一行を再び大阪に招待したい平次と和葉が、行き先でもめて推理対決をする話。
和葉の悔し涙で敵に塩を送る平次が見どころです。
和葉「そやかて、私がホントに見たいんは、宝塚でも甲子園でものうて、やっぱり平次が事件解いたときの、あのキラキラした顔なんやから。」
383話 甲子園の奇跡! 見えない悪魔に負けず嫌い
甲子園に高校野球決勝戦を見に来た平次とコナンたちが、たまたま拾った携帯電話にかかってきた電話に出て犯人と頭脳ゲームをすることになる。
4番サードの長島と稲尾が登場する。
406-408話 コナン平次の推理マジック(仕掛編/館編/解決編)
原作47巻収録
コナン、蘭、和葉と見に行ったマジックショーの後、殺人事件が起こり、10年前に消えたマジシャンの謎とともに事件を解決する。
479話 服部平次との3日間
第1の事件は、桜祭を楽しむ小五郎ら一行が、近くの寺の3日前に起きた女性の死体消失の謎を解く話。
第2の事件は、平次が招待された「探偵甲子園」という日売テレビの企画で無人島に平次を含む4人の高校生探偵が集めら事件が起こる。
「まじっく快斗」の高校生探偵、白馬探も登場する。
490話 平次の思い出(服部平次 vs 工藤新一 ゲレンデの推理対決)

原作50巻収録
中学生の平次が和葉とスキーに行ったゲレンデで起きた事件を、たまたま居合わせた新一と推理バトルしながら解いていく。
515-517話 風林火山 迷宮の鎧武者/陰と雷光の決着
原作59巻収録
虎田家から依頼を受けた小五郎は、コナン・蘭と長野のある村を訪れる。
同じ頃、虎田家と敵対する龍尾家から同様の依頼を受けた平次も和葉を連れて同じ村を訪れていた。
そこで両家を中心に武田信玄の「風林火山」に見立てた殺人事件が起こる。
521-522話 殺人犯、工藤新一/新一の正体に蘭の涙
原作62巻収録
平次に1年前に工藤新一が解いた殺人事件の推理ミスについて会って話したいという手紙が届く。コナンは高熱で阿笠博士にもらった薬を飲むが、それは灰原の作った試作の薬で・・・。
523話 本当に聞きたいコト
長野からの帰り道、高速道路で走行中の車で絞殺事件が発生する。
554-555話 こうのとりミステリーツアー(蘭捜索編/陽菜追跡編)

アニメオリジナル
コナンは療養のため、小五郎、蘭、少年探偵団らと兵庫県の城崎温泉にやってくる。蘭が行方不明になり、偶然居合わせた平次、和葉と事件の謎を追う。
573-574話 恥ずかしいお守りの行方(前編/後編)

原作66巻収録
平次が間違って渡してしまった和葉のお守りを、渡した相手である国末から返してもらいに2人で上京。国末が何者かに襲われる事件が起こる。
610話 被害者はクドウシンイチ

原作70巻収録
犬伏家の遺産相続を巡る事件が起き、養子の2人が奇妙な死を遂げた。呪いだと怖がって犬伏家を出て行ったという養子の1人をコナンと平次がたずねるが、そこで事件が起きる。
611話「犬伏城 炎の魔犬」に続くプロローグ事件。
611-613話 犬伏城 炎の魔犬(鬼火の章/足跡の章/姫の章)
原作70巻収録
犬伏家を訪れたコナンたちは、犬伏家の残っている養子、幸姫、考子、知晃、禅也と会い、犬伏家に伝わる魔犬の謂われを聞き、その犬の墓を見に行く。その時、崖の上からもう1人の養子、佐記が落下してきて…。
コナンと平次が炎の魔犬の謎に迫る。
651話 コナンVS平次 東西探偵推理勝負
原作74巻収録
東京に来る途中、和葉はファミレスに立ち寄り、平次は先に毛利探偵事務所へ。
その後、和葉からトイレで男性が亡くなり、大騒ぎになっているという電話がかかってくる。
世良はこの事件で工藤と平次、どっちが名探偵か勝負して決めようと提案して…。
652-655話 毒と幻のデザイン(EYE/S/Poison/Illusion)
軽井沢の別荘で殺害されたデザイン会社の社長、若松耕平の事件の捜査ために東京にやってきた平次と和葉。
コナンらと共に耕平の本宅を訪ね、妻の芹香から事件当日の話を聞く。
次期社長を狙う育郎は椎名と藤波が持ってきたバームクーヘンを食べた直後、苦しみ出して絶命してしまう…。
710-711話 みんなが見ていた(前編/後編)
原作79巻収録
大滝刑事と自殺の可能性のある密室殺人事件の相談にきた平次と和葉。
この後、平次たちは現場のエレベーター内で株ブローカーの布浦が拳銃で自らのこめかみを撃ち抜く場面を目撃する…。
712-715話 服部平次と吸血鬼館(一/二/三/四)
平蔵から仕事を頼まれた大滝警部に勝手についてきた平次、コナンら一行。
遺産相続争い行われている吸血鬼伝説のある洋館で事件が起きる…。
763-764話 コナンと平次 恋の暗号(前編/後編)

原作83巻収録
超重要回です!
事件の内容はどーーーーーーーーーーーーーーーでもいいですが、後編の終盤の平次のセリフに注目です!
809-810話 かまいたちの宿(前編/後編)

原作86巻収録
例のセリフをコナンに録音されていた平次が、録音の削除と引き換えに温泉宿のかまいたち事件を持ってくる。
830-832話 ゾンビが囲む別荘(前編/中編/後編)

原作88巻収録
小五郎、コナン、蘭がゾンビ映画のロケ地の貸し別荘を見に行くと、そこに平次、和葉が現れる。あるカップルがこの別荘付近で首の骨が折れたゾンビを轢いたらしく、平次は真相を確かめにきたのだ。この後、ゾンビ映画の続編の予告を撮るために映画スタッフたちもやってくる。撮影中、プロデューサーの原脇がいなくなり…。
平次の持ってるこれ、「ゾンビブレード」ですが、デザインはヤイバに出てくる魔王剣ですよね。
872-874話 コナンと平次の鵺伝説(鳴声編/爪跡編/解決編)

徳川家の埋蔵金探しの依頼を受けた平次は和葉、コナンらと静岡県の宿里村を訪れる。
かつて村では、発掘チームの1人である外国人のシャルル・エイベルが、「nue」と書いたメモを残して死んだ落盤事故が起こっていた。
鵺伝説の話の後、怪物の影と獣の爪に引き裂かれた死体を発見する…。
885話 謎解きは喫茶ポアロで(前編/後編)

ポアロで起きる事件を安室と服部とコナンが解決する。
色黒コンビ(安室と平次)初共演。
916-917話 恋と推理の剣道大会(前編/後編)

原作93巻収録
平次が出場する全国高等学校春季剣道大会で殺人事件がおきて…。
というか、事件はどうでもいいのですが、平次が大会に優勝したら和葉に…。
またまた沖田総司と紅葉、なんと鬼丸も登場!
第927-928話 紅の修学旅行(鮮紅編/恋紅編)

原作では記念すべき1,000話のエピソードでした。
新一の姿で修学旅行に参加したコナン。
解毒剤の効果には制限時間があるため、助っ人として平次を呼びます。
もちろんお約束の事件に発展しますw
965-968話 大怪獣ゴメラVS仮面ヤイバー(序/破/急/結)

アニメオリジナルストーリー。
2020年の新春スペシャルとして放送されました。
映画「から紅の恋歌」で爆破された大阪の日売テレビの新社屋が完成し、「大怪獣ゴメラVS仮面ヤイバー」の映画製作が決定。
コナンたちは平次、和葉とともにエキストラとして出演するため大阪へ。
そして、例によってそこで殺人事件が起きて…。
983-984話 キッドVS高明 狙われた唇(前編/後編)

96巻収録。
コナン、蘭、小五郎、平次、和葉は世界最大級のコンクパール「妖精の唇(フェアリーリップ)」を見るため、博物館“鈴木ミュージアム”に。
なんとその「妖精の唇」を狙う怪盗キッドが和葉に変装していますw
鈴木ミュージアムの警護には中森警部に加え諸伏高明警部の姿も。
名探偵コナン エピソード“ONE”小さくなった名探偵

2016年12月9日金曜ロードショー放送のスペシャル版。
第1話のリメイク作品です。
エピソードのダイジェストでのみ登場します。
平次&和葉映画登場作品
第3作 名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年)
読みはそのまま「せいきまつのまじゅつし」です。
コナンVS怪盗キッドを主軸に、狙われた宝「インペリアル・イースター・エッグ」の謎に迫ります。
怪盗キッド映画初登場。
第7作 名探偵コナン 迷宮の十字路(2003年)
読みは「めいきゅうのクロスロード」です。
東京・大阪・京都で起きた日本刀・弓矢で行われた連続殺人事件の謎に、服部平次と協力して挑みます。
京都を舞台にコナン以上に服部平次が活躍します。
第10作 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(2006年)
読みは「たんていたちのレクイエム」。
ある人物からの依頼でテーマパーク「ミラクルランド」へやってきたコナン、毛利親子、少年探偵団。
蘭と少年探偵団はミラクルランドを楽しむが、小五郎とコナンは依頼主から12時間以内にある事件を解決しないと腕時計型フリーパスIDが爆発すると宣告され・・・。
記念すべき10作目なので本編に登場するほぼ全ての登場人物が登場するオールスター作品になっています。
第13作 名探偵コナン 漆黒の追跡者(2009年)
読みは「しっこくのチェイサー」です。
県をまたいでアルファベットの刻まれた麻雀牌が現場に残された殺人事件が6件起こり、小五郎も捜査に協力することに。
捜査員の中に黒の組織の関係者がいることにコナンが気づき、事件が黒の組織と関係することが分かります。
黒の組織の一人にコナンと工藤新一が同一人物であることが疑われ追いつめられるコナンが見どころです。
ちなみに「チェイサー」は黒の組織のコードネームであるお酒に対して、「口直しの水」の意味も含んでいます。
第14作 名探偵コナン 天空の難破船(2010年)
読みは「てんくうのロスト・シップ」です。
鈴木次郎吉が怪盗キッドへ飛行船「ベル・ツリーI世号」から宝石「天空の貴婦人(レディー・スカイ)」を盗んでろと挑戦状を叩きつけ、飛行船に同乗することになったコナン一行。
実は飛行船にはテロ組織「赤いシャムネコ」が乗り込んでいて、殺人バクテリアによるバイオテロを行うため、飛行船に爆弾をしかけ、コナンたちはテロ組織に立ち向かうことになります。
第17作 名探偵コナン 絶海の探偵(2013年)
読みは「ぜっかいのプライベート・アイ」。
高倍率の抽選に当選してイージス艦の見学をしていたコナンと毛利親子が、イージス艦で起こる事件に巻き込まれるストーリー。
某国のスパイと対決するなど、コナンらしからぬストーリーです。
第21作 名探偵コナン から紅の恋歌(2017年)
読みは「からくれないのラブレター」です。
百人一首の団体「皐月会」の会長との対談するため大阪に招かれた小五郎と付き添いの蘭とコナンは、合流した平次・和葉とともにテレビ局の爆破事件に巻き込まれます。
爆破事故で百人一首の大会「皐月杯」に参加できなくなった未来子の代わりに大会に出場することになった和葉は、高校生チャンピオンで平次の許嫁だと自称する大岡紅葉と大会で勝ったほうが平次に告白するという賭けをすることに。
一方、京都では、皐月会のメンバーが殺される事件も起きて、捜査に乗り出す平次とコナン。
大会の行方は?「皐月会」を狙う犯人とは?
平次と和葉のラブロマンスが主軸で、ほぼ平次が主人公の作品です。