今週のスマホ&ガジェットニュース【2025年7/28~8/1まとめ】

このページのリンクには広告が含まれています。

2025年7月28日〜8月1日のあいだに発表・報道されたスマホ&ガジェット関連で押さえておきたいニュース、新製品リリース情報をざっくりまとめました。

気になるところだけつまみ食いしても、ぜんぶ読んでも OK。

週末のおともにどうぞ。

この記事の著者

ガジェットブロガー

バビ

プロフィール

東京在住のガジェット好き会社員ブロガー。 デザイン性の高いガジェット・スマホ・PC周辺機器を、実体験にもとづき200本以上レビューしています。 経験を活かした専門的かつ正直なレビューをお届けします。

Amazon「暮らし応援サマーSALE」開幕(8/1)

8月10日23時59分まで開催される本セールは、“夏を快適に乗り切る家電&ガジェット” が主役です。

サーキュレーターやコンパクト除湿器といった季節家電はもちろん、JBLやEarFunのワイヤレスイヤホン、人気SSDやスマホ三脚まで幅広くラインナップ。

最大40%OFFの商品に加え、一部アイテムには追加7%オフクーポンが用意されているので、カートに入れる前にクーポン欄を要チェックです。

プライム会員でなくても参加できますが、会員なら送料とお急ぎ便が無料になり、ポイントアップキャンペーンでも優遇されます。

夏休みの帰省やレジャーに向け、モバイルバッテリーや耐水スピーカーを買い替える好機と言えそうです。

Anker「Nano Charger (70 W, 3 Ports)」など新商品を発売

Ankerが新たに投入したNano Chargerは、手のひらサイズで単ポート最大70 W、3ポート合計でも70W出力を実現するGaN(窒化ガリウム)採用モデルです。

従来同クラス比約55%の小型化を達成しつつ、独自温度管理機構「ActiveShield 4.0」を搭載。

発熱を1秒ごとにモニタリングし、長時間利用でも安心してMacBookやiPadを同時充電できます。

プラグは重心が壁面側に寄る設計で、コンセントから抜け落ちにくいのもこだわり。

4色のカラーを展開で、価格は6,990円。

初回4色合計3,000個限定20%OFFクーポンコード発行中!

出張や夏フェス遠征で荷物を軽くしたい人にはうれしい選択肢でしょう。

興味があったので、私も購入してみました。

後日レビューします。

そのほか、

も新たに発売されています。

SUDIOワイヤレスイヤホン 4機種発売(8/1)

スウェーデン発ブランド Sudio(スーディオ) が8月1日、日本市場向けに完全ワイヤレス4機種と有線3機種を一挙投入しました。

TWSはエントリーの A3(5,940円)、バイオプラ筐体+低音強化の A3 Pro(6,900円)、外音取り込みに強い N3(6,900円)、ANC&マルチポイント対応の最上位 N3 Pro(9,900円) の4モデル。

有線系はUSB-C直結イヤホンとオンイヤーヘッドホンなど3製品で、デザインは北欧らしいミニマル路線を共有しています。

全モデルにIPX4防滴と低遅延モードを備え、Sudio公式ストアのほかAmazonヨドバシ.comで販売開始。

1万円以下でANCとマルチポイントを両立するN3 Proは、在宅ワークもゲームも一本で済ませたいライトユーザーの“新・定番候補”になりそうです。

楽天「Rakuten AI」をRakuten Linkに実装(7/30)

Rakuten AIロゴ

楽天グループは7月30日、エージェント型AIツール〈Rakuten AI〉の本格提供を開始しました。

楽天モバイル契約者向け通話アプリ「Rakuten Link」(iOS版 v4.0.0以上)に実装され、チャット画面で問い合わせるとFAQ回答や英文翻訳、楽天エコシステム横断検索などを無料で利用できます。

モデルの詳細は非公表ながら、社内開発LLMと外部大規模モデルを組み合わせて応答を最適化しているとのこと。

今秋には楽天市場の商品検索にも展開予定で、楽天IDを軸に買い物・金融・旅行まで“AIで横串”を刺す計画です。

Android版は今後対応、誰でも使えるウェブアプリβ版も公開中です。

参考 https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2025/0730_01.html

au、主要料金プランを8月1日から一斉値上げ&特典拡充(8/1)

KDDIは8月1日付で「使い放題MAX+ 5G/4G」「スマホミニプラン+」など計30以上の既存プランを月額110〜330円値上げしました。

たとえば使い放題MAX+は 7,458円→7,788円(税込)へ330円アップ。

一方で新特典として〈au Starlink Direct〉(衛星経由の圏外対策通信)〈au 5G Fast Lane〉〈au海外放題15日分無料〉などが自動付帯されます。

手続きは不要で、既存ユーザーは8月請求分から新料金・新特典が同時に適用される仕組みです。

値上げ分を“通信品質と付加価値で取り返せるか”が利用者判断のポイントになりそうです。

参考 https://www.au.com/pr/renewal2025/