速報:Google「Pixel 10」シリーズ正式発表 —— 日本価格・発売日、AI新機能、同時発表製品まとめ

このページのリンクには広告が含まれています。

8月21日(日本時間)未明、Googleが第10世代のPixelを発表しました。

ラインナップはPixel 10/10 Pro/10 Pro XL/10 Pro Foldの4機種。

国内は本日予約開始、8月28日発売(Foldは10月9日)。

今年は新SoC「Tensor G5」とAI機能の拡張、そしてQi2の採用が大きなトピックです。まずは日本の価格と発売日から整理します。

この記事の著者

ガジェットブロガー

バビ

プロフィール

東京在住のガジェット好き会社員ブロガー。 デザイン性の高いガジェット・スマホ・PC周辺機器を、実体験にもとづき200本以上レビューしています。 経験を活かした専門的かつ正直なレビューをお届けします。
Lit.Link

ラインナップと日本価格・発売日

Google Pixel 10シリーズ

無印のPixel 10128GB 128,900円/256GB 143,900円

予約は8月21日から、発売は8月28日

カラーはObsidian/Indigo/Frost/Lemongrassが用意され、NTTドコモauソフトバンク楽天モバイルの4キャリアに加えてGoogleストアでも展開されます。

Pixel 10 Pro256GB 174,900円〜Pixel 10 Pro XL256GB 192,900円〜(512GB 212,900円)

こちらも8月21日予約開始→8月28日発売です。

折りたたみのPixel 10 Pro Foldは、256GB 267,500円〜で10月9日発売

防じん防水の強化(IP68)やヒンジ刷新など、耐久性に踏み込んだのがポイントです。

モデルカラーストレージ価格(税込)発売日
Pixel 10Obsidian/Indigo/Frost/Lemongrass128GB
256GB
¥128,900
¥143,900
8/28
Pixel 10 ProMoonstone/Jade/Porcelain/Obsidian256GB
512GB
¥174,900
¥194,900
8/28
Pixel 10 Pro XLMoonstone/Jade/Porcelain/Obsidian256GB
512GB
¥192,900
¥212,900
8/28
Pixel 10 Pro FoldMoonstone/Jade256GB
512GB
¥267,500
¥287,500
10/9

何が変わった?—— Tensor G5と新しいAI体験

全モデルが新SoC Tensor G5を採用。

オンデバイス処理の強化に併せて、通話・予定・地図などの文脈をまたいで先回り提案する「Magic Cue」、撮影時に構図や露出をガイドしてくれる「カメラコーチ(Camera Coach)」といった新機能が加わりました。

音声通訳では自分の声色に近い合成音でリアルタイム翻訳するデモも披露され、AI寄りのアップデートが今年の核、という印象です。

カメラ —— 無印にも“5倍望遠”、Proはズーム強化

Google Pixel 10シリーズのカメラ

ベースモデルのPixel 10に5倍望遠を含む3眼構成が入り、下位機でも遠景が狙いやすくなりました。

Pro系は手ぶれ補正や超解像ズームが進化し、最大100倍相当までのズームを謳います(8K動画にも対応)。

「まずは無印で十分か?」という読みも現実味を帯びる一方、暗所や動画の細部ではPro系の余裕が光りそうです。

充電とアクセサリ —— Qi2採用、「Pixelsnap」でマグネット固定

今年の隠れ主役はQi2

Pixel 10シリーズはマグネットリング内蔵で、Qi2アクセやMagSafe系アクセの装着感がぐっと安定します。

さらにPixel 10 Pro XLのみQi2.2の25Wワイヤレス充電に対応(他は15W)。

Google純正の「Pixelsnap」ブランドで、充電パック/スタンド/リング一体型スタンド、純正ケースなども同時に登場します。

スナップ感の良さは「日々の充電の面倒くささ」を確実に減らしてくれそう。

国内の販売チャネル

SIMフリー(Googleストア)に加え、NTTドコモauソフトバンク楽天モバイルの4キャリアで取り扱い。

Googleストアでは下取りやストアクレジットなどキャンペーンも告知されています(詳細は各社の告知を確認)。

同時発表:Pixel Watch 4/Pixel Buds 2a も

Google Pixel Watch 4

「Pixel Watch 4」41mm 52,800円〜/45mm 59,800円〜で10月9日発売

ディスプレイ輝度やバッテリーの改善、手首を上げてGeminiに話しかけるなどの新体験もアピールされました。

Google Pixel Buds 2a

「Pixel Buds 2a」23,800円10月9日発売

Aシリーズとしては初のANC(ノイズキャンセリング)に対応し、Tensor A1チップを搭載。

装着感の見直しと小型軽量化もポイントです。

製品バリエーション価格(税込)発売日
Pixel Watch 441mm(Wi-Fi)
41mm(LTE)
¥52,800
¥69,800
10/9
Pixel Watch 445mm(Wi-Fi)
45mm(LTE)
¥59,800
¥76,800
10/9
Pixel Buds 2a¥23,80010/9

Googleストアのキャンペーン

Pixel 10:ポイント+サブスク特典

Pixel 10購入でストアポイント3万円分が付与。

さらにGoogle One プレミアム2TB(6か月)/Fitbit Premium(6か月)/YouTube Premium(3か月)のトライアルが付属します。

いずれも8月21日〜9月8日 23:59の購入が対象で、ポイントの有効期限は発行から2年

各トライアルの申込期限や適用条件は、公式の特典ページをご確認ください(対象期間は8/21〜9/8 23:59/ポイント有効期限は発行から2年)。

下取りは最大¥49,100(例:Pixel 9参考額)。

Pixel 10 Pro/10 Pro XL:ポイント+AI Pro 6か月

10 Proは¥38,000分/10 Pro XLは¥56,000分のストアポイント。

対象期間は8月21日〜9月8日 23:59

加えてGoogle AI Proプランが6か月無料(Proシリーズ特典)となります。

下取りは最大¥87,100(例:Pixel 9 Pro XL/iPhone 14 Pro Max参考額)。

Pixel 10 Pro Fold:ポイント+下取り増額

予約購入でストアポイント¥60,000分

発売は10月9日で、ポイント特典の対象期間は8月21日〜9月8日 23:59

下取りは最大¥107,700(例:Pixel 9 Pro Fold参考額)。

学生向け:本体割引/AI Pro 1年無料

日本の大学在籍者はPixel本体が10%オフ(プロモーションコード/2026年3月31日 23:59まで/他特典と併用不可、SheerID認証)。

あわせてGoogle AI Proプランを1年間無料で利用できる学生向け特典も案内されています。

同時発表製品のストア施策

Pixel Watch 4は予約購入で「Pixelスマホ&ウォッチスタンド」抽選プレゼント8月21日〜10月8日 23:59)。

購入者にはFitbit Premium 6か月のトライアルも。

Pixel Buds Pro 2¥11,040引き(¥36,800 → ¥25,760)

期間は8月21日〜9月8日 23:59。

メモ:支払いと下取りの細則

Googleストアは分割払い(Splitit)に対応。

下取りは新端末受け取り後30日以内に下取り端末が到着することなどの条件があり、払い戻しは後日処理されます(機種・状態により変動)。

ひとことで言うと

去年の「9」世代は“前倒し発表”でしたが、「10」はAIとQi2で日常の使い勝手を底上げしてきた印象。

無印で5倍望遠は嬉しいサプライズ、25WのQi2.2はPro XL限定なので、ワイヤレス充電スピードを重視するならXL一択です。

FoldはIP68の安心感がついに手に入り、折りたたみの“実用品”化が一歩進みました。