本記事は広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。
今年もやってきました、Amazonの年に一度の夏のお得なセール「Amazon Prime Day(プライムデー)」。
2021年は7月12日[火]、13日[水]の2日間の開催です。
今回はポイントアップキャンペーンの還元率が凄くて、10,000円以上の買い物で最大7.5%のポイント還元!
セール商品じゃなくても、実質7.5%OFFで購入できる大チャンスです。
Apple公式ではセールにならないMacBookやiPadなどもお得に購入できちゃいます。
もちろんプライムデーだけのお得な価格のセール商品も。
このページでは、Amazonヘビーユーザーの私が、プライムデーを最大限お得に楽しむための事前準備や、お得なキャンペーンについてできるだけわかりやすくまとめました。
うまく活用することで欲しかった商品がとんでもない割引率で購入できるチャンスです。
事前に準備しておかないと損してしまうキャンペーンもあるのでしっかりチェックしてプライムデーに臨みましょう。
\ 欲しかったモノがお得に買える /
Amazonタイムセール
2022年のプライムデーはいつ?
2022年のAmazonプライムデーは、
2022年7月12日(火) 0時00分~2022年7月13日(水) 23時59分
の2日間開催されます。
ですが、事前エントリーが必要なキャンペーンや、先行セールなどもあるので油断できません。
プライムデーのおすすめ商品はこちら

Amazonプライムデーをさらにお得にする方法
Amazonプライムデーをさらにお得に楽しむなら、以下の5ステップをチェックしておきましょう。
- Amazonプライム会員になる(無料体験OK)
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- Amazonショッピングアプリをダウンロード
- 最大50,000ポイントが当たるスタンプラリーに参加
- 「Keepa」で騙し商品を避ける
①Amazonプライム会員になる(無料体験OK)
プライムデーはプライム会員限定のセールなので、参加するには「Amazonプライム」への登録が必須です。
アマゾンプライムは、年間4,900円(税込)または月間500円(税込)(30日間無料体験あり)で、様々なお得な特典がついてくるサービスです。
未登録の人はまずはAmazonプライムへ登録しましょう。
- お急ぎ便、配達日指定が無料
- Prime NOWで最短1~2時間でお届け
- Prime Videoで映画やドラマ、アニメ見放題
- Twitch PrimeでNintendo Switch Onlineが最大12か月無料
- Prime Readingで電本・マンガ・雑誌が読み放題
- Prime Musicで200万曲聴き放題
- Amazon Photosで写真を何枚でも保存できる
- 会員限定の商品やお得なセールがたくさん.
などその他詳しくは→コチラ
プライムビデオだけでも、他の動画配信サービスと同じくらいたくさんのアニメ・ドラマ・映画を見ることができるので、これで月額500円はかなりお得です。
しかも年払いなら4,900円と、実質1か月400円ちょっとで利用できてさらにお得。
無料お試し期間の間でもプライムデーのキャンペーンが適用されるので、未加入の方は今が1番のチャンスです。
②ポイントアップキャンペーンにエントリー

ポイントアップキャンペーンは、期間中10,000円以上の買い物でAmazonポイントが最大12%、10,000円までアップするお得なキャンペーン。
ただし、最大12%ポイント還元されるのはAmazonデバイスだけ!
Amazonデバイス以外の商品は最大7.5%ポイント還元なので注意です。
2021年が最大10%、2020年が最大6.5%、2019年が最大7.5%なので、去年に比べるとちょっとグレードダウンかも。
キャンペーン参加条件は以下のとおり。

このキャンペーンの凄いところは、セール対象商品以外もポイントが還元されるところ!
例えば7.5%ポイント還元なら7.5%オフと同じことなので、セール商品以外も実質的に安く買うことができます。

事前にキャンペーンページからエントリーして、Amazonプライムデーで10,000円以上の買い物をするだけなので、必ず事前にエントリーしておきましょう。
そして、最大12%のポイント還元を狙うならAmazon Mastercardへの申し込みが必須。
セール以外の普段の買い物でも、2%以上ポイントが還元されるので、Amazonユーザーならぜひ持っておきたいカードです。
ちなみにコンビニでの買い物でも1.5%ポイント還元されるので、普段使いでもお得。

セールですぐに使いたい場合も無料の即日審査サービスで申し込めば、3分で利用枠3万円の仮カードが発行されますよ。
クレジットカードを使わない現金派の人は、Amazonチャージの最大5%ポイント還元を利用するのがお得です。
詳しくはこちらのページ↓をご覧ください。
③Amazonショッピングアプリをダウンロード

Amazonプライムデー期間中は、Amazon公式の専用アプリから買い物するだけで0.5%ポイントバック。
なので、このアプリを使わない手はありません。
プッシュ通知の「タイムセール通知」をオンにしておけば、お気に入りに入れた商品やおすすめ商品のセールが始まったとき通知してくれます。
普段も配送状況の通知があって便利なので、この機会にアプリをインストールしておきましょう。
ついでに気になる商品を「ほしい物リスト」に追加して、「お知らせ通知」機能をオンにしておくと、セール開始時に通知を受け取れます。

また、アプリかPCサイトから対象商品をあらかじめ「ウォッチリスト」へ登録しておけば見逃すことがないので、是非活用しましょう。
④最大50,000ポイントが当たるスタンプラリーに参加

スタンプラリーでは、スタンプを5つ集めると10人に1人最大50,000ポイントが当たるチャンスです。
開催期間は6月23日~7月19日と、プライムデーの前後も参加可能。
スタンプの1つ目は、プライムデーのポイントアップキャンペーンにエントリーすること。
エントリー後、次の4つをすることでスタンプをゲットすることができます。


また、スタンプ1つだけでも、Amazon デバイス、Amazon Music Unlimited1年分無料体験などを抽選でプレゼント。
- Prime Readingを読む → Fire HD 8タブレット(32GB)
- Prime Videoで対象作品を観る→ Fire TV Stick 4K Max または Fire HD 8タブレット(32GB)
- Amazonで対象商品を購入 → Echo Dot第4世代 または Fire HD 8タブレット(32GB)
- Amazon Music Primeを聴く → Amazon Music Unlimited 1年分無料

さらに、7/11までにAmazon Music Primeを聴くと、250組500名に抽選で「Mrs. GREEN APPLE プライム会員限定 特別ライブ」にご招待。
4つともプライム会員なら簡単に参加できるので、ぜひエントリーしましょう。
⑤「Keepa」で騙し商品を避ける
Amazonのセールで特に気を付けなくてはいけないのが、セール前に価格を上げておいて、直前に値下げするという騙し商品です。
例えばこちらのワイヤレスイヤホン。

通常価格20,980円が、タイムセールで88%オフの2,576円となっています。
一見お得に見えますが、無名メーカー製のワイヤレスイヤホンが2万円台なわけがありません。
セール期間中はこうした騙し商品がいくつも出品されます。
こうした騙しの回避におすすめするツールが「Keepa – Amazon Price Tracker」です。
Keepaは、簡単に言うとAmazonの価格の推移を確認することができるツール。
例えばこの怪しいワイヤレスイヤホンの価格の推移もこんな感じで確認できます。

見づらいですが、紫の線が価格の推移です。
2019年3月頃に5千円台だった価格が、2020年2月に突然2万円台になり、セール時に3千円程度に値下げすることを繰り返しています。
こんな感じで、明らかに騙しであることがすぐにわかってしまうわけです。
詳しくはこちらのページ↓で確認してみてください。
Amazonプライムデー本番前の先行セール・キャンペーン
プライムデーの本番前に先行セールが開催中です。
Amazonギフト券チャージで最大3%ポイント還元

6月21日から7月21日までの間、Amazonギフト券をチャージすると、最大5%ポイント還元のチャンスです。
- ステップ①:Amazonギフト券のチャージタイプで最大3.0%還元
- ステップ②:Amazon Payギフト券払いで2.0%還元
この2つの合計で5.0%ということなので、ギフト券を利用してプライムデー内で買い物する場合は、最大3.0%ということ。

Amazon Mastercardがない人は、
プライム会員3.0%+アプリで買い物0.5%+ギフト券3.0%+Amazonデバイス4.5%
で、最大11%ポイント還元となるので、事前に購入しておくのがおすすめです。
その後の通常の買い物でも使えるというメリットも。
ポイント付与の条件は以下のとおりです。
- Amazonアカウントを30日以上利用していること
- Amazonギフト券(チャージタイプ)を5,000円以上購入する
- 支払いはコンビニ・ATM・ネットバンキングのみ
詳しくはキャンペーン細則を確認してください。
6月21日にキャンペーンははじまっているので、Amazon Mastercardを使用しない人は、是非チャージしておきましょう。
最大5%ポイント還元
さらに凄いのが、6月21日~7月21日の間、プライム会員がAmazon以外のネットショップでAmazon Payギフト券支払いを使って買い物しても、2%ポイントが還元されます。

これは今までになかったキャンペーンです。
Amazon Payは、Amazon以外のネットショッピングで、Amazonに登録された住所とクレジットカードを使って支払いができるサービスのこと。
ギフト券チャージのポイント還元キャンペーンを併用すれば、Amazon以外の買い物も、実質5%オフにできるので、ぜひ、ギフト券を用意しておきましょう。
Amazonギフト券プレゼントで最大1,000ポイント

キャンペーンにエントリーして、Amazonギフト券を家族や友人に贈ると、合計で1,000ポイント還元を実施。
6月21日~7月21日の間に対象のギフト券を5,000円以上購入して贈ると、まずは500ポイントが還元。
その後、受け取った人が、11月30日までに自分のアカウントにそのギフト券を登録すれば追加で500ポイントが付与されます。
せっかくなのでお誕生日などのお祝いや、お礼として、Amazonギフト券を贈ってみてはいかがでしょう?
中小企業応援で最大10万円分のギフト券が当たる

6月21日~7月11日の間、日本の中小企業の対象商品の購入額に応じて、抽選で最大10万円までのAmazonギフト券が当たるキャンペーンも実施中。
当選するギフト券と商品購入総額はこの表のとおり。
賞品階層 | ギフト券 | 総当選者数 | 最小購入総額 |
---|---|---|---|
特賞1 | 10万円分 | 160 | ¥5,000 |
特賞2 | 5万円分 | 480 | ¥2,500 |
特賞3 | 1万円分 | 3,190 | ¥500 |
特賞4 | 5千円分 | 9,600 | ¥300 |
特賞5 | 2千円分 | 20,000 | ¥100 |
参加賞 | 300円分 | 240,000 | エントリーのみ |
キャンペーン期間内にページ上部にキャンペーンバナーが出ている対象商品を¥100購入するごとに、追加で1口を自動応募。
当選すると7月18日までに通知メールが届いて、Amazonギフト券をゲットできます。
キャンペーンにエントリーするだけでも300円分が24万人に当たるので、とりあえずエントリーだでけでもしておきましょう。
Amazonフレッシュ、ネットスーパー最大30%オフ

Amazonのセールで意外とねらい目なのが日用品です。
家電やガジェットに目が行きがちなんですが、マスクやお米、プロテインに炭酸水と、生活に必需品などをまとめて買うのにもおすすめ。
Amazonフレッシュをはじめ、ライフ、バロー、成城石井で先行セールを開催中です。
初回購入時に使える500円クーポンも配布中。
配送は限定された地域のみなので、対象地域の方は試してみてもいいかもしれません。
今だけお得なAmazonサービス
Amazon music unlimited 4か月無料

月額880円、通常1か月無料で音楽が聴き放題になるAmazon Misic Unlimitedが、7月13日までの登録で4か月無料のキャンペーン中。
Kindle Unlimited 3か月99円で読み放題

人気の雑誌や書籍、漫画が読み放題のKindle Unlimitedが、7月13日まで3か月99円のキャンペーン中。
プライムデーでセール価格になっているタブレットと合わせて利用すればお得で便利です。
株なんかの投資関係の本も無料でたくさん読めるので、私は通勤中などの空いた時間にちょっと勉強するのに使っています。
個人で出版されている本もあって、書店に並ぶ本にはない、身近な体験談を知ることができるのもKindle本の良さですね。
kindle本最大70%OFF

Kindle本はなんと最大70%オフのセール中。
本好きの方はプライムデーよりもこちらのセールを楽しみにしているんだとか。
普段は値段が高くて手が出しづらい専門書などが割引されていたりするので、一度チェックしてみるのをおすすめします。
audible 3か月無料

Audibleは、プロのナレーターや声優が読み上げる、ボイスブックや音声コンテンツの配信サービスです。
例えば散歩中や、通勤電車の中など、本を読みにくい環境でもプロが読み上げた本を聴くことができます。
通常初回1か月無料のところ、7月25日まで3か月無料のキャンペーン中。
手が空いていない隙間時間にも読書をしたいという人はお試しあれ。
準備ができたらAmazonプライムデーセールの会場へ行こう!
ということで、Amazonプライムデーを120%お得に楽しむ方法をご紹介しました。
とりあえず、この5つをやっておけば、プライムデーがさらに盛り上がること間違いなし。
- Amazonプライム会員になる(無料体験OK)
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- Amazonショッピングアプリをダウンロード
- 最大50,000ポイントが当たるスタンプラリーに参加
- 「Keepa」で騙し商品を避ける
このほか、個人的にギフト券チャージの5%還元は、プライムデー終了後も使えるので、ぜひ利用しておきたいところ。
Amazonギフト券が当たる中小企業応援キャンペーンも、エントリーだけで300円分が当たるかもしれないので、三かしておきましょう。
こちらもおすすめ