このページのリンクには広告が含まれています。
Google Pixel 10シリーズで登場した「Google Pixelsnap(ピクセルスナップ)」は、Qi2の“磁石でピタッ”を前提にした充電&アクセの新エコシステム。
今年はワイヤレス充電がグッと“現実的に速く・ラクに”なりました。
まずは全体像から。

ガジェットブロガー
バビ
東京在住のガジェット好き会社員ブロガー。
デザイン性の高いガジェット・スマホ・PC周辺機器を、実体験にもとづき200本以上レビューしています。
経験を活かした専門的かつ正直なレビューをお届けします。
Lit.Link
Google Pixelsnapとは?(まずは一言で)

GoogleがPixel 10シリーズに磁気リング+Qi2対応を標準搭載。
iPhoneでお馴染みのMagSafeのPixel版と言えば分かりやすいでしょうか。
充電器やスタンドにマグネットでカチッと吸着→コイル位置が自動で合うので、従来より効率よく安定して充電できます。
さらに上位規格のQi2 25W(旧称:Qi2.2)はPixel 10 Pro XLのみ対応(他モデルはQi2の最大15W)。
つまり“とにかくワイヤレスを速くしたい派”はXLが本命です。
Google Pixelsnap対応製品ラインナップと機能(純正アクセの全体像)
Google純正のPixelsnapアクセは充電器(スタンド一体型)/リングスタンド/ケースが柱。
いずれもQi2前提なので、ケース以外はPixel 10以外のQi2端末でも使い回しやすいのがポイントです。
Google Pixel 10シリーズ純正ケース(Google Pixelsnap ケース)

純正ケースはQi2(Pixelsnap)対応で、装着したままワイヤレス充電OK。
ディスプレイやカメラ周りを守る保護縁と、内側のマイクロファイバーで傷や汚れにも配慮。
Fold用はヒンジ保護に最適化されています。
色は機種により異なり、10/10 ProはIndigo/Frost/Lemongrass/Moonstone/Jade/Obsidian/Porcelain、10 Pro XLはMoonstone/Jade/Obsidian/Porcelain、FoldはMoonstone/Jade/Obsidianが用意されています。
Google Pixelsnap 充電器/スタンド付き

Qi2対応のPixelsnap 充電器は、マグネットでPixel 10シリーズにピタッと固定。
正しい位置合わせが自動で決まるので、置くだけで安定・高速に充電できます。
出力はPixel 10/10 Pro/10 Pro Foldが最大15W、Pixel 10 Pro XLが最大25W。
推奨ACは15W時に20W以上、25W時に35W以上です。

充電器は単体でも、スタンドに装着して縦横向きを切り替えて使うことも可能。
Foldは閉じた状態でも開いた状態でもスタンド充電でき、MagSafeとの互換にも触れられています。
Pixelsnap 充電器/スタンド付きのどちらにもACアダプター(USB充電器)は同梱されないので、別途用意する必要があります。
- Pixel 10/10 Pro/10 Pro Fold:最大15W → 20W以上のUSB-C電源アダプターを推奨。
- Pixel 10 Pro XL:最大「Qi2 25W」 → 35W以上のUSB-C電源アダプター(Google 45W USB-C 充電器でも可)。
Google Pixelsnap リングスタンド

マグネット着脱のリング兼スタンド。
動画視聴やビデオ通話で立てかけ、通話時は指リングでグリップ安定。
角度調整・縦横切り替えに対応し、使わないときは薄く折りたたんでポケットに収まります。
ケースを装着したままでも利用でき、カラーはMoonstone、ポリッシュ仕上げの金属を採用しています。
iPhoneのMagSafeとの違い・互換性

- Pixelsnap=Qi2規格ベース。Pixel 10は全機種Qi2対応で、Pro XLのみ「Qi2 25W」対応(その他は15W)。
- Apple純正「MagSafe充電器(USB-C)」はQi2&Qiの認証済み。iPhoneに対して最大25W(30Wアダプタ併用時)を公式に案内しています。
充電速度の整理
- Pixel 10/10 Pro/10 Pro Fold:Qi2対応の最新MagSafe充電器なら最大15Wが目安。
- Pixel 10 Pro XL:理論上は「Qi2 25W」同士で25W交渉も可能ですが、Appleは“25WはiPhone向け”のみと明示。Pixelで25Wが出る保証はありません。
- Google公式ヘルプは、Qi2対応のiPhone(12以降※一部除く)を最大15Wで充電可能と明記。
iPhoneで25Wに到達させるにはApple純正MagSafe充電器が必要です。
補足:古い世代の非Qi2のMagSafe/マグネット充電器は、他社端末では低速(旧Qi相当)に落ちる場合があります。購入時はQi2ロゴ(または“Qi2 25W”表記)の有無を確認してください。
実用上の違い
互換性
Qi2はオープン規格のため、磁気アクセ(スタンド/グリップ/財布)も共用しやすい。
ただし磁力・寸法は製品差があるので、落下リスクの少ないブランド品を推奨。
速度の上限
- Pixel側… Pro XLのみ「Qi2 25W」、他は15W。
- iPhone側… Apple純正MagSafe充電器+30Wアダプタで最大25W。サードパーティQi2充電器では基本15Wが上限です。
Google Pixelsnap対応機種と必要条件
Pixel 10/10 Pro/10 Pro XL/10 Pro Foldはいずれも磁気リング内蔵+Qi2。
旧世代PixelもQi/一部Qi2充電は可能ですが、本体内蔵の磁気アライメントは非対応のため、安定固定はケースやマグネット補助に頼ることになります。
iPhoneで25Wに到達させるにはApple純正MagSafe充電器(USB-C)+30W級アダプタが前提。他社Qi2充電器ではiPhoneは基本15W上限です。
30W級USB充電器ならこちら↓がおすすめです。
使い勝手はどう変わる?
いちばんの体感は“置くだけが、本当に置くだけになった”こと。
ズレにくい=発熱やロスが減りやすいので、充電の“失敗”が減ります。
机でも車でも、吸着→開始が一瞬。
Qi2の恩恵は地味だけど毎日効きます。
他社Qi2アクセの相性
財布・グリップ・スタンド類など、物理アクセ(MagSafe向け)はPixel 10でも装着・活用しやすくなりました。
ただし“充電速度”はQi2認証の有無に左右されます。
MagSafe表記のみの充電器は15W非対応の場合があるので、パッケージのQi2ロゴを目印に。
よくある質問(FAQ)
Q. AppleのMagSafeウォレットやグリップは使える?
A. 装着自体は概ね可能。ただしメーカーごとに磁力・寸法差があるため、落下リスクが少ない純正や有名ブランド推奨です。
Q. Apple純正MagSafe充電器で15W出る?
A. はい、最新のApple純正「MagSafe充電器(USB-C)」はQi2認証です。
Pixel 10/10 Pro/10 Pro Foldは最大15W、Pixel 10 Pro XLは理論上25W交渉も可能ですが、Appleは“25WはiPhone向け”として案内しておりPixelで25Wは保証されません。
15W狙いは問題なし。十分な電源(20W以上)を組み合わせてください。
Q. 25Wワイヤレスを使うには?
A. 端末がPixel 10 Pro XLで、Qi2.2対応の充電器+十分なAC電源が必要です。
まとめ:誰にPixelsnapが刺さる?
- 置くだけ充電を“本当に”快適にしたい人
- iPhoneを使っている家族と充電器を共有したいAndroidユーザー
- ワイヤレスでも速度を諦めたくない人(→Pro XL+Qi2 25W)
Qi2で“充電の作法”が揃い、PixelとiPhoneが同じ土俵で周辺機器を共有しやすくなりました。
まずはQi2認証の充電器と、日々触れるリング or スタンドから揃えると、生活の“ちょい不便”が気持ちよく解消されそうです。