Lofree Glow Power Bank レビュー|透明ボディ×LEDで映える香水ボトルのような女性におすすめのモバイルバッテリー

このページのリンクには広告が含まれています。

モバイルバッテリーのデザインがおしゃれじゃない、というのは私も常々思っていること。

確かにデザイン性の高いモバイルバッテリーもあるにはあるのですが、それは、あくまでも「モバイルバッテリー」という枠の中だけでの話。

いわゆる”ガジェット”なので、スマホやPCなどの電子機器との親和性は高いのですが、ファッションやインテリアのアイテムの中ではどうしても浮いてしまいます。

ですが、モバイルバッテリーというのは、実は単体でバッグというファッションアイテムの中に潜り込むことが多いもの。

ブランド財布やコスメの中に「Anker」とデカデカ印字された黒いプラの四角いモバイルバッテリーには違和感しかありません。

もっとファッション性の高いモバイルバッテリーはないものかと思って、アリエクで見つけたのが今回レビューするLofreeのGlow Power Bankというモバイルバッテリーです。

日本での発売と同時に即購入しました。

フロストグラスのような半透明でボトルライクな、外観はまるでデパコのリキッドファンデーション。

ガジェットポーチよりも化粧ポーチの中にある方が違和感がありません。

こんなにかわいいデザインなのに10,000mAhと、iPhoneを約2回満充電できる大容量。

さらに、最大22.5Wで急速充電できるので、最新のiPhoneも0→60%まで30分で充電できる、パワフルな設計です。

もちろん過電流保護や高温・低温保護などの8つの保護機能によって安全面にも抜かりなし。

ということで、この記事では、ファッションにも取り入れられる高いデザイン性と機能性の高さを両立させたモバイルバッテリー「Lofree Glow Power Bank」をレビューします。

Lfree 公式

この記事の著者

ガジェットブロガー

バビ

プロフィール

東京在住のガジェット好き会社員ブロガー。 デザイン性の高いガジェット・スマホ・PC周辺機器を、実体験にもとづき200本以上レビューしています。 経験を活かした専門的かつ正直なレビューをお届けします。

Lofree Glow Power Bankの特徴・スペック・同梱品

Lofree Glow Power Bankのカラーバリエーション

Lofree Glow Power Bankの特徴・スペックなどをまとめるとこんな感じです。

  1. 香水ボトルのような透明ボディ+3 つの LED ライトエフェクトで“映え”るデザイン。
  2. 10 000 mAhでiPhoneを約2回満充電可能。
  3. 最大22.5 Wの急速充電に対応。
  4. 軽量220 g&コンパクトで、ポーチやポケットに収まりやすい。
  5. USB-Cケーブル&トラベルポーチ付き
カラー60° Peach Dawn、180°Blazing hour、270° Rose Fume
サイズ84mm × 30mm × 67mm
重さ220g
入力USB-C:5V⎓3A / 9V⎓2A
USB-C出力USB-C:5V⎓3A / 9V⎓2.2A / 10V⎓2.25A(最大22.5W)
総容量10,000mAh(38.5Wh)
定格容量5,500mAh(5V/3A)
電池の種類リチウムポリマー電池
その他LEDライト搭載
メーカーLofree

Lofree Glow Power Bank同梱品
同梱品

外観レビュー:化粧品ライクな透明デザイン

Lofree Glow Power Bankのパッケージ

パッケージの時点でとても良いです。

カラーは60° Peach Dawn、180°Blazing hour、270° Rose Fumeの3色ありますが、私は、180°Blazing hourを選びました。

3色の中では一番薄い色です。

Lofree Glow Power Bankパッケージ裏面

最初、アリエクで買おうとしたのですが、PSE認証取得前で、日本からでは買えませんでしたが、現在は、PSE認証も取得しています。

Lofree Glow Power Bank正面デザイン

香水瓶にヒントを得たデザインは、香水か大きめのリキッドファンデーションにしか見えません。

パッと見でこれがモバイルバッテリーだとは思わないでしょう。

Lofree Glow Power Bank背面デザイン

本体部分がどうみても中に液体の入ったフロストガラスにしか見えませんが、プラ系の素材のようです。

もちろん、液体が入っているわけではなく、こういう塗装です。

Lofree Glow Power BankのUSB-Cポート

横を見ると、USB-Cポートがあって、ようやくこれがモバイルバッテリーなのだと分かります。

Lofree Glow Power BankのポートはこのUSB-C1がつだけです。

Lofree Glow Power Bankマルチボタン

反対側側面にはマルチボタンがあります。

電池残量の確認や、LEDライトのON/OFFに使います。

小さく「10000mAh」の表記もあります。

iPhone 16 Proなら1.7回分くらいでしょうか。

Lofree Glow Power Bankのインジケーター

ボタンを短く1回押すと、正面上部に設置された4つのライトが点灯して電池残量が確認できます。

今は3つ付いているので、全体の3/4くらいの容量が残っているということ。

Lofree Glow Power Bankの底面

スペックや各種認証は底面に印字されていました。(PSEはシールです。)

写真では伝わらないと思いますが、底部が緩く内側に湾曲しているのが本物のコスメの瓶のようで、デザインへの妥協のなさを感じます。

Lofree Glow Power Bankの香水ボトルのようなデザイン

しかし、どう見ても中にリキッドファンデーションか何かが入ってるフロストガラスの瓶にしか見えません。

面白い。

Lofree Glow Power Bankの重さ

実測の重さは210.8g。

持った感じは見た目に反して軽く、iPhone 16 Proより少し重い程度です。

Lofree Glow Power Bankの大きさ

iPhone 16 Proと並べるとこのくらいの大きさです。

10,000mAhクラスのモバイルバッテリーであれば、標準的な大きさなので、「デザインだけ」のモバイルバッテリーではなさそう。

Lofree Glow Power Bankのメリット

コスメライクな透明ボディ+LEDライトエフェクトでデザイン性が高い

Lofree Glow Power Bankの高いデザイン性

外観の紹介で何度も触れていますが、なんといっても他にはない、圧倒的なデザイン性の高さが最大のメリットです。

これほどファッションアイテムに馴染むモバイルバッテリーは他になく、唯一無二と言えるでしょう。

Lofree Glow Power Bank LEDライトエフェクト

そして”GLOW(輝き)”の名前のとおり、Lofree Glow Power Bankは光ります。

イタリア・シチリアの「夜明け」「昼」「夕暮れ」からインスピレーションを受けた3種類のLEDライトエフェクトを搭載。

サイドのボタンの長押しでON/OFFが切り替わり、ONの状態でボタンを押すと、少し明るいライト(昼)と、ゆっくりの点滅(夕暮れ)に切り替わります。

明るさとしては、暗い廊下に設置されてるフットライトを少し暗くした感じです。

なので、照明代わりにはなりません。

あくまでも雰囲気を楽しむためのもので、実際、照明を落としてLofree Glow Power Bankのライトだけつけると、キャンドルに火を灯したような柔らかな光で良い雰囲気になります。

どのくらいつけていられるのか、明るいライトをつけっぱなしにしてみたら、なんと2日半以上、点灯していました。

10,000 mAhでiPhoneを約2回満充電

Lofree Glow Power Bankの公称のバッテリー容量は10,000mAh。

本当に10,000mAh(38.5Wh)あるのか、テストしてみました。

Lofree Glow Power Bankをテスターで放電

フル充電したLofree Glow Power Bankを、5V×3A=15Wの出力で空になるまで放電します。

Lofree Glow Power Bank放電テスト完了

2時間ちょっとでバッテリーが空になりました。

この間で流れた電流(Cap)が6.56Ahなので、5V×6.56Ah=3.28Wh が、5Vでのエネルギー量です。

変換効率を85%と仮定して計算すると、

32.8Wh÷0.85 = 38.6Wh

38.6Wh ÷ 3.85V × 1000 ≒ 10,025mAh

となるので、容量は10,000mAhとほぼ一致します。

最新のiPhoneでも約2回分充電することが可能な容量です。

また、10,000mAhクラスのモバイルバッテリーとしては、サイズもコンパクトで軽量。

バッグの中でもかさばりません。

最大22.5 Wの急速充電に対応

Lofree Glow Power Bankの最大出力は22.5W。

Lofree公式によると、iPhone 15なら0→60%まで30分で充電できるとのこと。

実際、20W出力以上あれば、スマホの充電で特別充電が遅いと感じることはないでしょう。

テスターを使用して、簡易的にスペックを確認してみました。

まずは利用できる急速充電のリストです。

Lofree Glow Power Bankの急速充電のリスト
急速充電リスト
  • USB BC DCP
  • PD3.0
  • PPS
  • QC4+
  • Apple2.4A
  • Huawei FCP / SCP

PD(Power Delivery)3.0はもちろん、PPSにも対応しており、一般的なスマホであればほぼ全て急速充電することができます。

PPS

「PPS(Programmable Power Supply)」は、電流・電圧を状況に応じて細かく調整することでより効率的に充電することができる機能。

次に利用可能なPDO(電圧と電流の範囲)も確認してみました。

Lofree Glow Power Bankの利用可能なPDO
PDO
  1. Fix:5V=3.0A
  2. Fix:9V=2.22A
  3. Fix:12V=1.67A
  4. PPS:3.3-11.0V=2.0A

公称値では10V=2.25Aとありましたが、実際は12V=1.67Aのようです。

というか、10V出力なんて見たことないので、単純な記載ミスだと思います。

手持ちのデバイスも色々充電してみました。

Lofree Glow Power BankでiPhone 16 Proを充電

iPhone 16 Pro

12.13V×1.56A≒18.87W

ロスを考えるとほぼ最大出力で充電できています。

Lofree Glow Power BankでGoogle Pixel 7を充電

Google Pixel 7

8.95V×1.51A≒13.44W

Pixel 7は電池残量が60%以上あったので、最大出力ではないですが、急速充電できています。

Lofree Glow Power BankでiPAd mini 6を充電

iPad mini 6

12.12V×1.59A≒19.25W

iPad miniは12Vでネゴシエートして、およそ20Wで急速充電されました。

Lofree Glow Power BankでiPad Pro 12.9インチを充電

iPad Pro 5(12.9インチ)

12.13V×1.61A≒19.50W

iPad Proもほぼ最大出力で充電できます。

Lofree Glow Power BankでSONY VLOGCAM ZV-E10 IIを充電

SONY VLOGCAM ZV-E10 II

8.95V×1.46A≒13.09W

たまたま手元にあったのでSONYのVLOGCAM ZV-E10 IIを繋いでみましたが、問題なく充電できています。

8つの安全システムで安心して使える

Lofree Glow Power Bankは、日本の電気用品安全法に基づくPSE認証をはじめ、中国のCCC、ヨーロッパのCEなど、各国の安全認証も取得済み。

また、過電流保護、ショート防止、過熱防止、過放電防止、サージ保護、高温・低温保護、過充電防止、信号干渉保護の8つの安全保護システムも搭載しているので安全面の対策にも抜かりありません。

Lofree Glow Power Bankのデメリット

出力は22.5 W止まりでノートPCには非力

Lofree Glow Power Bankの最大出力は22.5W。

スマホであれば十分な出力ですが、この出力だとMacBookなどのノートPCを充電することはできません。

デザイン的にもポンとバッグに入れておいて、スマホやワイヤレスイヤホンのような小物を充電することを目的としているんだと思います。

USB‑C×1のみで複数同時充電不可

せっかくスマホ2台分充電可能な10,000mAhクラスのモバイルバッテリーなのですが、差込口はUSB-Cポート1つだけで、2台同時充電はできません。

とはいえ、ポートが増えるとその分サイズが大きくなるので、このデザインを求める人の使い方を考えると1ポートで良いのかなと、個人的には思います。

価格が高額

実はこれが結構なネックで、日本円で9,350円もします。

しかもLofree公式サイトでしか買えません。

Anker Zolo Power Bankなら、同じ10,000mAhで、より高出力30W、しかもケーブル一体型で3,990円で買えてしまうので、コスパはめちゃくちゃ悪いです。

ただ、Ankerのこのモバイルバッテリーはデザインがめちゃくちゃダサいです。(私の個人的な意見です。)

私はLofree Glow Power Bankのデザインは、5千円という価格差以上の価値を感じています。

まとめ:Lofree Glow Power Bankはこんな人におすすめ

ということで「Lofree Glow Power Bank」をレビューしました。

まとめると以下のとおりです。

おすすめ度   4.5

〇 ここがよかった

  • コスメライクな透明ボディ+LEDライトエフェクトのおしゃれなデザイン
  • 10,000 mAhでiPhoneを約2回満充電
  • 最大22.5 Wの急速充電に対応
  • 8つの安全システムで安心して使える

△ ここがイマイチ

  • 出力は22.5 W止まりでノートPCには非力
  • USB‑C×1のみで複数同時充電不可
  • 公式サイトでしか買えない
  • 価格が高額

Lofree Glow Power Bankは、とにかくデザイン性だけがずば抜けて高いモバイルバッテリーです。

その他の機能面で悪い点はありませんが、特に秀でた点はありません。

とはいえ、最新のiPhone 16 Proであっても十分な速度で急速充電することができます。

同スペックの製品と比べて、かなり割高でコスパの悪いというだけです。

ただ、唯一無二のこのデザインに価値を感じる人には、是非ともおすすめしたいモバイルバッテリーです。

Lofree Glow Power Bankがおすすめな人
  • ファッションアイテムにも合うデザイン性の高いモバイルバッテリーが欲しい人
  • “黒い四角”のダサいモバイルバッテリーにうんざりしている人
  • 他の人と違うモバイルバッテリーを使いたい人

Lfree 公式