本記事は広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。
評価:3
ごきげんよう、充電器ばっかり買っています、バビです。
普段使っている4ポートタイプのUSB充電器を持て余し気味だったので、2ポートか3ポートのUSB充電器を買おうと思っていたら、ちょうどいい感じの充電器を2つ発見。
1つは「Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod」というAnkerの製品。
もう1つが、今回紹介する「UGREEN NexodeX 65W」という製品です。
どちらも最大65W、USB-Cポート×2+USB-A×1の3ポートタイプで、GaN採用のコンパクト設計という、とてもよく似た充電器です。
当然、どちらかひとつを購入するのが普通なのですが、
ちょうどAmazonポイントも余っていて、せっかくなので両方購入して使い比べてみることにしました。
どちらがいいか迷う人も多いと思うので、製品購入の参考にしていただければと思います。
〇 ここがよかった
- ノートPCも充電できる最大65Wの高出力
- 使い勝手のいい3ポート(2C1A)
- コスパが良い
△ ここがイマイチ
- 複数ポート使用時に瞬断を複数回繰り返す
- スペック・認証の印字が表面にあって不格好
- USB-C2+USB-Aだと充電が遅い
\ 欲しかったモノがお得に買える /
Amazonタイムセール
UGREEN Nexode 65Wのスペック・外観
カラー | ブラック |
サイズ | 縦:40mm 横:31mm 奥行き:66mm |
重さ | 130±10g |
プラグ折り畳み | 〇 |
1ポート使用時出力 | USB-C:5.0V=3.0A / 9.0V=3.0A / 12.0V=3.0A / 15.0V=3.0A / 20.0V=3.25A (最大65W) PPS:3.3-21.0V=3A USB-A:4.5V=5.0A / 5.0V=4.5A / 5.0V=3.0A / 9.0V=2.0A / 12.0V=1.5A (最大22.5W) |
2ポート使用時出力 | USB-C1 + USB-C2:45W+20W(20W+45W) USB-C1 + USB-A:45W+18W USB-C2 + USB-A:8.5W+8.5W |
3ポート使用時出力 | USB-C1 + USB-C2 + USB-A:45W+8.5W+8.5W |
製品型番 | CD244 |
メーカー | UGREEN |
- 最大65WでMacBook ProなどノートPCの充電も可能
- 3ポート(2C1A)で3台同時充電できる
- GaN(窒化ガリウム)搭載でコンパクト設計
- UGREEN Nexode 65W本体
- 取扱説明書
本体カラーはブラックのみの1色。
黒とはいうものの、サイドはメタル素材でAppleのスペースグレーに近い色味となっています。
うっすら黒く浮き出したロゴもなかなかカッコいいです。
反対の面には最大出力の65Wの印字。
差込口はUSB-C×2と、USB-A×1の3ポートを配置。
縦4cm、横3.1cmで奥行が6.6cmと、細長い形状ですが、2C1A 65Wクラスとしては最小クラスの小ささです。
最大65W出力なので、MacBook Pro(16インチ、2021)も通常充電できる出力ですが、最大出力で充電するためには65W出力以上に対応したUSB-Cケーブル必要なので注意してください。
本体スペックと、安全認証の表示はこちらの面に。
この方向はぐるっとすべて充電器らしいPPS素材。
それをアルミっぽいメタル素材でサンドしたようなデザインになっています。
公称では重さ約130gとのことでしたが、実際に計ってみたら約124gしかありませんでした。
±10gとはあるんですが、そんなに誤差があっていいものなんでしょうか。
軽さとコンパクトさの秘密は、シリコンに変わる次世代半導体GaN(窒化ガリウム)によるもの。
シリコンよりも変換効率が高いため、従来の充電器と比べて高出力&省設計が可能になっています。
コンセントプラグも折りたたみ式なので、持ち運びやすく、バッグやポーチの中で他の機器を傷付ける心配もありません。
電源タップに差し込むとこんな感じになります。
縦向きに挿すと邪魔くさく見えますが、スリムで縦幅もわずかなので、隣のコンセントに干渉しにくくなっています。
側面のメタルもカッコいいし、ロゴの控えめな色味も落ち着いてて全体的にシャープで良いデザインなのですが、1つ気になる点が。
UGREENのロゴとUSBポートの文字の天地(上下)を合わせると、なぜか認証等の印字が上部にきてしまいます。
気にならない人は気にならないでしょうが、個人的にこれはだいぶカッコ悪いと感じました。
Ankerみたいにコンセントプラグ面に印字するのがベストですが、せめてこの反対の面に印字すべきなんじゃないかと思います。
最大65WでMacBook ProなどノートPCの充電も可能
UGREEN Nexode 65Wの最大出力は、名前の示すとおり最大65W。
これはMacBook Proをはじめ、USB-C給電に対応したその他のノートPCを充電することができる高出力です。
3ポート使用時の場合も最大45Wに対応しています。
各ポート使用時の出力の割振りは以下のとおり。
実際の出力をテスターを使って計測してみました。
USB-C①とUSB-C②のどちらを単体で使用しても最大65W出力です。
2ポート使用時、USB-C①とUSB-C②は45Wと20Wは自動で振り分けられます。
気になったのはUSB-C②とUSB-Aを同時に使用したときの出力の低さ。
それぞれ8.5Wしか出力されません。
USB-Aでワイヤレスイヤホンか何かを充電して、スマホをUSB-Cで充電しようとしたとき、間違えてUSB-C②に挿してしまうと、充電がかなり遅いということになるので注意が必要です。
1ポート使用時
- Fix:5V=3.0A
- Fix:9V=3.0A
- Fix:12V=3.0A
- Fix:15V=3.0A
- Fix:20V=3.25A
- PPS:3.3-21.0V=3.0A
利用可能なPDO(電圧と電流の範囲)は公称スペックどおりのようです。
テスターを使用して最大65Wを出力してみました。
ケーブル等で減衰するため、ぴったり65Wにはなりませんが、問題なく最大65Wを出力できています。
どんどん出力を上げて、3.85A、約75Wで負荷をかけてみました。
しばらくこのまま過電流を流してみましたが、側面のアルミ板から放熱されるのか、思った以上に熱くなることはなく、36℃前後の温度を維持していました。
その後、さらに電流を上げていったところ、4Aに近づいたところで安全装置が働いてシャットダウンされたので、多重保護システムもしっかり機能しているようです。
2ポート使用時
- Fix:5V=3.0A
- Fix:9V=3.0A
- Fix:12V=3.0A
- Fix:15V=3.0A
- Fix:20V=2.25A
- PPS:3.3-21.0V=2.1A
USB-C①+USB-C②の2ポート使用時のUSB-C①は、公称どおりの45W出力。
- Fix:5V=3.0A
- Fix:9V=2.22A
- Fix:12V=1.67A
- PPS:3.3-11.0V=2.0A
USB-C②側も公称どおり、12×1.67=20.04なので、最大20W出力のようです。
3ポート使用時
- Fix:5V=3.0A
- Fix:9V=3.0A
- Fix:12V=3.0A
- Fix:15V=3.0A
- Fix:20V=2.25A
- PPS:3.3-21.0V=2.1A
3ポート使用時のUSB-C①のみ計測してみました。
ここも公称どおりで、最大45W出力に対応しています。
45WあればノートPCも普通に充電することができますが、一方でUSB-C②とUSB-Aは合計で17Wしか出力されないので、やや心許なく感じます。
3ポート(2C1A)で3台同時充電できる
UGREEN Nexode 65Wは、USB-Cポート×2、USB-Aポート×1の2C1A、3ポート構成のUSB充電器です。
ノートPCに給電しながらスマホを充電したり、タブレットとスマホを同時に充電したりするなど、デバイス2つを充電することが多い人には、最大65W出力の2C1A構成はかなり便利です。
基本的には、USB-C①の45WでノートPCやタブレットへ給電を、USB-C②の20Wでスマホへの急速充電をする使い方がおすすめ。
3つのうち1つはUSB-Aなので、ワイヤレスイヤホンなどの低電流デバイスを充電するのに向いています。
ただ、3ポート使用時はUSB-C②+USB-Aが合計で17Wしか出ないので、USB-C②でスマホの急速充電をするのは難しいかもしれません。
ただ、3C1Aの4ポートタイプだと大きさが倍近くなってくるので、コンパクトな2C1Aはかなり使い勝手が良いと思います。
AmazonのUGREEN Nexode 65Wの商品ページには以下のような記載があります。
Q:充電中に他の機器を接続すると、充電中の機器がしばらく切断され、その後充電が再開されますが、これは正常な動作でしょうか?
A:はい、正常です。充電器は電力インテリジェント上下調整技術を使用しているため、複数のポートを使用する場合、デバイスをプラグインまたはプラグを抜くと、出力電力が再び割り当てられ、その後、充電がしばらく中断されてから再接続されます
Amazon:
確かに、充電中に別のポートで他のデバイスを接続すると、一瞬充電が途切れる「瞬断」が起こるのですが、これが「しばらく中断される」という感じではなく、スイッチを入れたり切ったりしたかのように、瞬断が複数回繰り返されます。
これが、個人的にかなりのマイナスポイントです。
出力切り替えのための安全措置とのことなのですが、これ、充電中にケーブルを抜いたり挿したりするのと同じことなので、普通に考えてデバイスに良いわけがありません。
すぐに故障することはないと思いますが、使い続けることで少なくともバッテリーの劣化は早まると思われます。
UGREEN Nexode 65Wで色々充電してみた
USB-C①で手持ちのデバイスを色々充電してみました。
まずはiPad Pro 12.9インチ(第5世代)。
電池残量は40%くらいでしたが、約21.5Wの出力で充電されています。
続いてiPhone 12 Pro。
14Wほどで充電されています。
最後にGoogle Pixel 6。
こちらは20Wに近い出力で急速充電できていました。
GaN採用のコンパクト設計で持ち運びも〇
UGREEN Nexode 65Wは最近のUSB充電器のスタンダードとなった、GaN(窒化ガリウム)を採用しており、同クラスでは最小レベルのコンパクトサイズ。
GaNは、シリコンに変わる半導体の素材で、シリコンよりも電気抵抗が低いという特徴があるため、高出力と省サイズ化を実現することが可能です。
Anker PowerPort III 3-Port 65W PDとの比較
UGREEN Nexode 65Wと同時期に発売された、出力もポート数も同じで、見た目も似ている充電器「Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod」と比較してみました。
Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod | UGREEN Nexode 65W | |
---|---|---|
サイズ | 約38×29×66mm | 約40×31×66mm |
重さ | 約130g | 約130g |
1ポート使用 | USB-C①②:65W USB-A:22.5W | USB-C①②:最大65W USB-A:最大22.5W |
2ポート使用 | USB-C①+USB-C②:45W+20W USB-C①+USB-A:40W+22.5W USB-C②+USB-A:12W+12W | USB-C①+USB-C②:45W+20W USB-C①+USB-A:45W+18W USB-C②+USB-A:8.5W+8.5W |
3ポート使用 | USB-C①+USB-C②+USB-A:40W+12W+12W | USB-C①+(USB-C②+USB-A):45W+(17W) |
価格 | 6,990円 | 5,980円 |
2C1A構成の3ポートタイプで、最大出力65W。
どちらもGaN採用でコンパクトな設計となっています。
表面素材は、AnkerがUSBポート面に金属を持ってきているのに対して、UGREENは側面がメタル素材となっています。
デザイン的にはどちらも近未来的でスタイリッシュな印象。
数字で見るとサイズは大きく変わりませんが、並べてみるとAnkerのほうがはっきりわかるほど小型です。
表面のメタル素材はデザイン的な意味だけでなく、放熱板として役割もあると思うのですが、ケーブルと充電器の接合部分は発熱しやすい箇所なので、この面が金属板なのはより理にかなっているような気がします。
奥行きもややAnkerが小さめ。
幅もAnkerのほうが小さくなっています。
どちらもプラグは折りたたみ式。
大きさはAnkerのほうが小さいのですが、重量はどちらも約130gと同じ重さ。
実測ではAnkerが127gだったのに対して、UGREEN Nexode 65Wは124gほどだったので、サイズの大きいUGREENのほうが軽いという結果でした。
単ポート使用時の出力に違いはないのですが、2ポート、3ポート使用時の出力の振り分けに若干の違いがあります。
UGREENでは、複数ポート使用時のUSB-Aの出力が弱め。
特に3ポート使用時にUSB-C②+USB-Aが合わせて17Wまでしか出力できません。
また、UGREEN Nexode 65Wは、複数ポートを使用すると、1つのデバイスを接続するたびに電力の振り分けをリセットするため、ぷつぷつと充電が中断される「瞬断」が発生します。
しかも、1回だけでなく、複数回充電のオン・オフが起こるので、デバイスへの悪影響が起こる可能性があります。
なので、3ポートを日常的に使用する人にはあまりおすすめしません。
比べるまでもなく、Anker PowerPort III 3-Port 65W Podのほうがおすすめです。
ただ、価格は2千円近く安いので、気にしないという人はUGREEN GaN X 65Wでもいいのかもしれません。
実際、私はUGREENの瞬断が起こる別の4ポート充電器を使用していましたが、特に問題なく使えていました。
UGREEN Nexode 65Wを使った感想
3.0
〇 ここがよかった
- ノートPCも充電できる最大65Wの高出力
- 使い勝手のいい3ポート(2C1A)
- コスパが良い
△ ここがイマイチ
- 複数ポート使用時に瞬断を複数回繰り返す
- スペック・認証の印字が表面にあって不格好
- USB-C2+USB-Aだと充電が遅い
私はスマホ×2、タブレット×1、ワイヤレスイヤホン×1を使用しているので、2C1Aの3ポートくらいが使い勝手が良いです。
最大65Wで、2ポート使用時に45W+20Wというのも、USB-C給電のノートPCにも使用したい人には使い勝手が良いと思います。
ただ、充電中に他のポートにデバイスをつないだときに、すべてのポートで瞬断を繰り返すのは、いただけません。
繋いでいたスマホのバックライトが点いたり消えたりするのを見ていると、ちょっと不安になります。
また、デザイン面でもスペックと認証の表示が表面にきているのも残念でした。
ただ、価格はおよそ4千円とこのクラスではかなり安いので、基本1ポート使用で、たまにしか複数ポートを利用しないような使い方の人は、UGREEN Nexode 65Wでいいのかなと思います。
2C1Aタイプで値段を気にしないなら、Anker PowerPort III 3-Port 65W Podのほうがおすすめです。
こちらもおすすめ
複数ポート使用時のPDOも確認して頂いて本当に助かってます”(-“”-)”
USB充電器は複数ポート使用時のPPSがカオスなので…
このようにブログ記事に掲載して頂いてすごく価値があると思います。
ありがとうございます。
PDOまで確認する必要はないかもしれないと思っていたので、そう言っていただけて嬉しいです。