USB-CでゲーミングPCが充電できるようになるかも。最大240W給電に規格アップデート

本記事は広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

バビ
バビ

ごきげんよう、USB-Cが気になります、バビです。

USB規格を管理する団体「USB-IF(USB Implementers Forum)」は、2021年5月25日(米国時間)、USB Type-C仕様のアップデート「USB Type-C Revision 2.1」を発表。

新たに発表されたUSB PD(Power Delivery)規格 R3.1 V1.0では、最大240Wの電力供給に対応することができるようになります。

従来のUSB PD規格は最大100Wなので、なんと2.4倍に。

USB-Cで薄型のノートPCを充電できてるだけでも感動ものでしたが、今後は、ゲーミングノートや4KディスプレイなどもUSB-Cで充電できるようになります。

\ 欲しかったモノがお得に買える /
Amazonタイムセール

そもそもUSB-C(USB Type-C)はひとつじゃない

一口に「USB-C」と言っても、実はめちゃくちゃ種類(規格)があります。

同じ形で充電もデータ転送もできるため、

  • 電力供給の規格
  • データ転送の規格

が相乗りしている状態に。

最大供給電力(W)60、100
最大データ転送速度(Gbps)0.48、5、10、20、40

と、選ぶケーブルによって充電速度やデータ転送速度が変わってきます。

バビ
バビ

というか、デバイスとの規格が合わないと使えないことあるから厄介。

今回発表されたのは、そのうちの、電力供給に関する規格について。

「充電が速くなる」というよりは、「USB-Cで充電できるデバイスが増える」内容のアップデートです。

USB-Cケーブルの種類が増えて混乱しそう

ゲーミングノートもあの大きなアダプターから解放される!!

と、歓喜したいところなんですが、そう簡単にはいかなそう。

USB PD規格

現行規格新規格
名称Standard Power Range (SPR)Extended Power Range (EPR)
最大給電100W(20V/5A)240W(48V/5A)
電圧20V28V、36V、48V
電流3A、5A5A

これまでのUSB PDのSPRは20V固定で3A(60W)と5A(100W)の2つのタイプのケーブルがありました。

このうち、SPRの5Aは廃止。

今後はEPRとSPR両対応の5Aタイプを使用することになります。

また、新たなEPRでは、28V(100~140W)、36V(140~180W)、48V(180~240W)の3種類の固定電圧を選択できるように。

バビ
バビ

ややこしすぎる!

ただでさえ60Wか100Wか、Thunderbolt3かThunderbolt4なのかと、すでにどう選んでいいか分からない状況なので、さらに混乱することは間違いないです。

EPR規格は、カラーやラベルなど、見た目ですぐに分かるようにUSB-IFが定めた識別アイコンが表示されるとのこと。

とはいえ、EPR規格のケーブルが販売されるまでには、PCなどのデバイス側と、充電器側が対応する必要があるので、まだしばらくかかりそうですね。

とりあえず今はThunderbolt 4を買っておけば大丈夫

とりあえず現状、USB-Cケーブルは、充電用なのかデータ転送用なのか、目的に合わせて適切なものを選ばないといけません。

これが非常にめんどくさい!

じゃあ、MAX100Wで充電できて、データ転送40GbpsでできるUSB-Cケーブルってどれなのよ?

という話。

以前はそんなケーブルなかったんですよね。

これができるけど、これができない。デバイスによってはできない。

みたいな。

ですが、インテルが2020年に発表したThunderbolt4ならオールインワン!

最大電力供給100W、最大伝送速度40Gbpsの一挙両得を実現。

過去のUSB3.2などとも互換し、「デバイスによっては非対応」みたいなこともありません。

つまり、とりあえずThunderbolt4を買っておけば大丈夫ってこと。

バビ
バビ

今のところ2mで6千円弱、0.8mで3千円弱もしますけどね。

しばらくはUSB-Cケーブルで迷ったらThunderbolt4と覚えておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です